レクサプロの特徴としては、効果と副作用のバランスが良いことがあげられます。
理由:小児に対する用法・用量設定及び小児集団における有効性・安全性を把握する目的で治験を実施する必要があると認められたもの
[PDF] 学会 患者団体 個人 未承認薬 適応外薬 小児に関する要望
厚生労働省が3月29日に、抗うつ薬の「効能・効果に関連する使用上の注意」の改訂を指示しました。内容としては、SSRI(ジェイゾロフト、デプロメール・ルボックス、レクサプロ)、SNRI(サインバルタ、トレドミン)、NaSSA(リフレックス・レメロン)の6剤に関して、「小児への投与は慎重に検討する」ということです。ただし、レクサプロ錠では12歳未満、他の5剤は18歳未満に対する注意事項となっております。SSRIの一つであるパキシルに関しては、18歳未満患者に対し今回と同様の対応をすでに取っておりましたので、今回の改訂対象には入っておりません。
理由:小児に対する用法・用量設定及び小児集団における有効性・安全性を把握する目的で治験を実施する必要があると認められたもの
レクサプロ錠10mgの基本情報(薬効分類・副作用・添付文書など)
この背景には、海外でのプラセボ対照臨床試験で有効性が確認できないとの結果が報告されたことを受けております。このような結果になった要因として、プラセボ(偽薬)効果が実薬との差がほとんど出ないほど高かったことがあげられます。ただし、6剤中レクサプロの1剤のみ、12歳~17歳で有効性を示すデータが報告されており、アメリカでは12~17歳のうつ病の治療薬として承認されています。
また、うつ病ではありませんが、強迫性障害の治療薬として、デプロメール・ルボックスは8歳以上の小児・青年期に対してアメリカ、ドイツ、イギリス、フランスにおいて適応を取得しています。
レクサプロ (エスシタロプラムシュウ酸塩) 持田 [処方薬]の解説、注意
なお、日本うつ病学会と日本児童青年精神医学会が共同で発表した声明では、小児患者では「さまざまな重症度のものが含まれており、なかには心理的介入のみでは不十分なケースもあり、現に薬物療法の有効なケースも認められます。そのような場合は、薬物療法あるいは薬物療法と心理療法の併用を考慮すべきです」と指摘しております。同時に、SSRIなどの抗うつ薬を「積極的に選択するだけの合理的な根拠はありません。年齢により治療反応性が異なることを踏まえ、慎重に薬物療法を実施することが求めらます」と指摘しています。
つまり今回の改訂は、小児・青年期のうつ病治療に対して抗うつ薬の使用を否定するものではないけれど、まずは心理社会的支援や心理療法を実施し、うつ症状の程度に応じて、抗うつ薬を使用するかどうかを個々のケースに応じて慎重に検討する必要がある、ということでしょう。
いずれも小児の用法・用量設定に関する試験の実施期間を踏まえたもので、4月の医..
※以下では「レクサプロ」として、エスシタロプラムの効果や副作用をお伝えしていきます。
医薬品及び医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律(昭和35年法律第145号)第14条の4第2項の規定に基づき、下記のとおり新医薬品の再審査期間が延長されたので、御了知のうえ関係各方面に対し周知されるようお取り計らい願いたい。
持田製薬、うつ病薬MD-120の開発中止 「レクサプロ」小児適応も
レクサプロは1日1回服用を続けることで、少しずつ効果が期待できるお薬です。
小児には fluoxetine として 1 日 1 回 10-20mg を経口
ですからレクサプロを使っていく場合は、です。副作用が問題なければ、すぐに10mgに増量していきます。
レクサプロ錠20mg(持田製薬株式会社)| 処方薬 | お薬検索
こういった離脱症状を防ぐために、レクサプロの減量は少しずつ行っていく必要があります。
されたことから、臨床推奨用量 10mg/日、最大用量 20mg/日として設定すること ..
レクサプロが影響するのは、むしろ産まれた後の赤ちゃんになります。胎盤を通してお薬が赤ちゃんにも伝わっていたものが、急に身体からなくなります。