コブラ LTDx 7w diamana PD 60s · パーリーゲイツ 原絵梨花キャディバックのサムネイル


2022年シーズンから契約フリーになった原英莉花。パター以外の13本を調べると、ドライバーと5番ウッドがキャロウェイ、3番ウッドがヤマハ、4番ユーティリティーがピン、そしてアイアンがミズノで、ウェッジがゾディアという5メーカーの混合セットになっています。一方でシャフトは13本ともUSTマミヤの「アッタスシリーズ」で揃えています。


プロゴルファー・原英莉花選手のクラブセッティング(2023年版)

原英莉花のアイアンスイング。

初優勝は、2019年の「リゾートトラスト レディス」。2020年「日本女子オープンゴルフ選手権」を制すなど、現在ツアー通算4勝目。2023年は「Tポイント×ENEOS ゴルフトーナメント」で3位タイに。腰の手術後の、復活優勝が楽しみだ。

写真/相田克己

原 英莉花 Erika Hara
はら えりか(NIPPON EXPRESSホールディングス)1999年2月15日生まれ、神奈川県出身。173cm。ジャンボ尾崎を師に持ち、長身を生かしたロングショットが武器。ツアー通算4勝。趣味は音楽鑑賞、カラオケ。

2023年現在、原英莉花プロは下記のようなクラブセッティングでツアーを戦っています。 メーカー, クラブ名, シャフト

原 英莉花 Erika Hara
はら えりか(NIPPON EXPRESSホールディングス)1999年2月15日生まれ、神奈川県出身。173cm。ジャンボ尾崎を師に持ち、長身を生かしたロングショットが武器。ツアー通算4勝。趣味は音楽鑑賞、カラオケ。

原 英莉花 Erika Hara
はら えりか(NIPPON EXPRESSホールディングス)1999年2月15日生まれ、神奈川県出身。173cm。ジャンボ尾崎を師に持ち、長身を生かしたロングショットが武器。ツアー通算4勝。趣味は音楽鑑賞、カラオケ。

原英莉花のアイアンスイング連続写真(サロンパスカップ 2023)

クラブ契約フリー選手の中でも、トップ級に「テスト」の多い原英莉花。それは、ギアの師匠でもある、ジャンボ尾崎譲り!?

日本女子オープンで華麗なる復活優勝を飾った原英莉花(はら・えりか)。2年間優勝から遠ざかり、今年5月には腰の手術をして約3カ月間も試合から離れていました。セッティングを調べると、3週間前に投入した新ドライバーが復活優勝に大きく貢献していたことが分かりました。

14500.00円 · ミズノツアーモデルキャディバッグ美品 原絵梨花モデル ..

<日本女子オープン 最終日◇1日◇芦原ゴルフクラブ 海コース(福井県)◇6528ヤード・パー72>

「日本女子オープン」最終日、菊地絵理香との優勝争いを制し、2020年に続く大会2勝目を挙げた原英莉花。開幕前から「ドライバーが自分の中でコントロールできていたので、いいスコアが出せるんじゃないかとは思っていました」と、手応えを感じていた。3週前の「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」からキャロウェイ『パラダイム』ドライバーに替えたが、先週コツをつかみ「3日間フェアウェイに置けて、自分の中でこれか」と、打ち方に確信を得ていた。

「自分の中では(投入当初は)プッシュしちゃうなと思っていたんですけど、つかまえるイメージにしたらストレートボールみたいな感じになって。最初はドローを打とうとしたら、すごいドローが出ちゃったので、インパクトでつかまえるみたいな。アドレスは自分の気持ちいいフェードのままでつかまえるイメージにしたら、自分のイメージ通りにつかまってきました」(原)

元々46.5インチの長尺愛用者だった原は、こんな苦労も明かす。「(ルール規制で)46インチになってからドライバー選びに苦しんで、いろいろ模索してきました。いつぶりか分からないぐらい、先週からいい感覚が戻りました」。答えが出た背景に、シャフトの影響も見逃せない。通常ならエースシャフトは固定してヘッドを探す選手も多いが、原は下記のように、ヘッドもシャフトも両方を試合で試し続けてきた。

今季の開幕から確認できただけでも、【1】コブラ『LTDx LS』『The ATTAS V2』➡『アッタスG7』、【2】コブラ『エアロジェットLS』『The ATTAS V2』➡『アッタスパンチ』➡『Tour AD GP』、【3】ミズノ『ST-G』『The ATTAS V2』【4】ミズノ『ST-X 230』に『イミドアンドサンズ』、【5】キャロウェイ『パラダイム』に『イミドアンドサンズ』➡『The ATTAS V2』を試した原。“週替わり”に近い状況の中、残り続けた選択肢は『The ATTAS V2』だけだった。

さらに、夏に『飛んでない』と心配した師匠・ジャンボから二度もシャフトをプレゼントされたが「ちょっと不安だなと思って今のシャフト(The ATTAS V2)をサブで持っていて、付け替えて練習していたら『作り甲斐の無い奴だ』と言われ、それから口をきいてもらえていません(笑)」と、裏話を明かす。師匠の親心は解るものの、経験から自身で“振り感”を絞り込めていた。

振り返れば、昨年はグラファイトデザイン製がベースで、一昨年は三菱ケミカル製をベースにテストしてきた原の“ギアの百試千改”は、師匠譲りにも感じる。USTマミヤの石川氏は「原プロはジャンボ尾崎プロほどのテスト回数ではないと思いますが、おそらくクラブに対する合格ラインがものすごく高いというか、そのハードルも違いを感じ取る能力も、通常より高いのは師匠譲りと言えるかもしれません」。

結果、現在のシャフトはパター以外が全てUSTマミヤ製。今季から契約フリーになった西郷真央も1WからUTまで同社のシャフトだが、原ほど染め上げた例は過去にあるのか。「昔、青木瀬令奈プロが下まで使ってくれた記憶がありますが、直近でウェッジまで入れたのはリ・ハナ選手ですね。アイアンやウェッジまで“振り感”を揃えたいという、女子選手が増えてきたことには感謝しかないです」(同)

46インチのエースドライバーが、ようやく整ったように見える原。このあと控える米国女子ツアーのQTで、その仕様に変更はあるのだろうか。

【原英莉花の優勝ギア】
1W:キャロウェイ パラダイム(9度The ATTAS V2 5S,46㌅)
3W:ヤマハ RMX VD(15度The ATTAS V2 6S
5W:キャロウェイ エピックスピード♦♦♦(18度The ATTAS V2 6S
4U:ピン G430(22度アッタスMB-HYプロトタイプ65S
5I:ミズノ ミズノプロ フライハイ(アッタスFF85
6I~9I:ミズノ JPX 923ツアー プロトタイプ(アッタスFF85
45,49,55,58°:ゾディア プロトタイプ(アッタスFF95
PT:オデッセイ ホワイト・ホットOG ロッシー プロトタイプ
BALL:ブリヂストン TOUR B X


原英莉花「すっごい応援しています」 ヤクルト村上選手との熱愛報道に

ゴルフ歴の長い人、そしてスライスに悩む人は外ブラ(海外ブランド)を使いにくい!

そうですね。「重心距離が長い=フェースが開きやすい」「慣性モーメントが大きい=フェースが開いたけど閉じるのが難しい」ということでスライスしやすいんです。

スライサーは、外ブラのクラブで苦労する。

ようやくたどり着きました。3Wでティーショットしたら真っ直ぐ飛ぶけど、1Wだとスライスするんだよね!と言う人の原因はコチラなわけです。

アウトサイドインというスイング軌道も要因としてありますが、インパクト時のフェース向きの問題が大きい。この辺は“Dプレーン”という理論がありますので、検索して詳しく調べてみてください。

はい。“話題の新製品買ったら、スライスが止まらない!”というのは、こういう原因があります。

そうですね。

国産メーカーのドライバーって、重心距離が長くないものが多いんです。アスリート向けもその傾向があります。日本のクラブで育ったアスリート向け、みたいな感じです。

日本のメーカーさんも、重心距離は長くなってきていますよね?

そうですね。確実に伸びてきています!

ミニドライバーが一時期流行りましたけど。

ミニドライバーは重心距離が短いので、スライスに悩む人には向きますね。インパクトでフェースが開かないように、レッスンにでも通って治すことをオススメします。

T島さん、それはそうなんですけど…。

はいはい、わかってますよ。イマドキのドライバーはミスヒットに強くするため、飛距離性能を高くするために、重心距離が長くなっています。オマケに慣性モーメントが大きく。一度フェースが開いちゃうと動かしにくい。この特性のクラブを使いこなすことができると、飛距離アップ、そして安定するメリットがあります。そこまではいいですか?

はい。

できればスイングで解決するのが一番!クラブの選択肢が確実に広がるのでオススメです!でも、クラブでも解決できます。じゃあ、具体的にはどうします?

やっぱり、つかまるヘッドを選んでもらうのが一番です。

プロが使っている、テーラーメイドとかキャロウェイにしたいって人もいるでしょ?

多いです!

ロフトを増やすのと、カチャカチャしてフックフェースにする、というのは効果がありますね。

あと効果的なのは、クラブ長を短くする、つかまりを促すシャフトを選ぶ、とかかなぁ…。

コブラの2022年モデル、『KING LTDx』(左)『KING LTDx

あとは、シャフト選びですね。

一般的には、先が動くシャフトはボールがつかまりやすいと言われています。

“一般的には”というのが良いね。全てに当てはまらないということですね!

そうです。重さ硬さも影響します。タイミングが取りやすくなるだけで変わることもあります。ドライバー用のシャフトが2000本近くあるのは、一般論では当てはまらないからです。ヘッドを見直すこともありますし、可変スリーブで調整することもできます。

新しいドライバーに買い替えることも選択肢だけど、今使ってる、欲しくて買ったドライバーを使えるようにすることもフィッティングスタジオの仕事だよね。

我々もゴルファーなんで、“このドライバー使いたい!”という気持ちよくわかりますから!

なるほどね。フィッティングスタジオというと、フィッティングしたい!というお客さんが多いと思いますが、今使っているドライバーの“スライス何とかしたい!”というお悩み相談でも良いんですよ。

そうなんですよね。我々はフィッティングしたいわけじゃないんです。皆さんの悩みを解決したいだけなんですよ!

悩みを解決する手段がフィッティング、というだけです!

そうなんです。ほんとに小さい悩みでもいいんです。

まあドライバーがスライスする!ってのは結構大きいけど…。

大小は問いませんので、ぜひ大蔵ゴルフスタジオへ。

フィッティングスタジオと言うのは、お悩み相談室なんです。

そうです。ご相談お待ちしています。

はら えりか(NIPPON EXPRESSホールディングス)1999年2月15日生まれ ..

強さと美しさを兼ね備え、圧倒的な人気を誇る原英莉花プロのクラブセッティングをまとめました

GARMIN APPROACH S60 ホワイト GPSゴルフウォッチ

上記動画はT島氏が特派員ブログを勤めている東京都世田谷にあります大蔵ゴルフスタジオの説明。大蔵ゴルフスタジオ世田谷のクラブフィッティングの流れを説明しています。

取材協力/大蔵ゴルフスタジオ世田谷
住所:〒156-0053 東京都世田谷区桜3-24-1 オークラランドゴルフ練習場内
営業時間:11:00〜19:00
定休日:毎週月曜日
TEL:03-6413-9272

Ayaka Wilson アヤカウィルソン (@ayakawilson_official)

ブリヂストンゴルフの最新ニュースや新商品・サービス情報を満載したメールマガジンや、会員限定サービスのご招待をお送りいたします。
また、オンラインストアのご利用も可能です。当社直営店などで販売している限定商品や、他ブランドとのコラボ商品も取り扱っております。

コブラ キャディバッグ9.5型【ブラック/イエロー】 - ゴルフ ..

記事にもしましたが、開幕戦「ダイキンオーキッドレディス」のプロアマ大会の18番ホールで原英莉花選手が283ヤードぶっ飛ばしたのをこの目で見ていましたので、原選手のポテンシャルに「KING LTDxLS」のヘッド、「アッタスV2」という組み合わせが気になっていました。

えりかもがんばろ。 今日もゆっくり眠れそう?? おやすみなさい 身長 今日は多分188センチあった。 足いてててて~

開幕戦からコブラ「KING LTDxLS」にUSTマミヤ「アッタスV2」を組み合わせたドライバーを投入する原英莉花

コブラ LTDXドライバー9.0° スピーダーエボリューションⅡ 6X

原英莉花スペックのように、飛距離性能の高いヘッドと方向性に優れたシャフトの組み合わせは、実戦で武器になる1本になることがわかりました。皆さんのドライバーはどんな組み合わせになっているでしょうか。