戦闘刑事コブラ(3) 武装ヘリの咆哮 / 龍一京【著】 <電子版
但し、TOW対戦車ミサイルは現代のミサイルで標準的な仕様となっている「撃ちっ放し」、すなわち射撃後に発射母機からの誘導を受けなくて良い能力は有していません。
1/35 AH-1W スーパーコブラ 攻撃ヘリコプター NTSアップグレード
たとえば、機首の20mmバルカン砲は一帯を制圧するとともに、非装甲車両をハチの巣にして破壊できるほどの猛威をふるいます。また、最大8発の対戦車ミサイル、それぞれ19発を装填したロケット弾ポッドを2つ装備できるため、戦車などの重装甲車両も撃破可能です。
視認性を低くするべく、「コブラ」は正面から見るとスリムな形状をしていますが、この細い機体に強力な武装を盛り込み、地上部隊に大打撃を与えられる能力を獲得しました。
AH-1Sコブラ攻撃ヘリの後継に国産のLAH軽攻撃ヘリを ..
それでも、最終的に90機が導入されたほか、近代化改修で夜間作戦能力を高めたり、搭載燃料を増やすなどして、陸自の主力攻撃ヘリとして活動してきました。
一方、自衛隊では1980年代にその配備が始まり、後継機の「AH-64」アパッチシリーズの調達が失敗したせいで、いまも飛びつづけています。
【楽天市場】 陸上自衛隊グッズ > 装備別 > AH-1S コブラ
陸上自衛隊の攻撃ヘリ部隊において、いまも主力を務めているのが「AH-1S コブラ」ですが、これはもともと1960年代に開発された世界初の攻撃ヘリでした。
陸上自衛隊にはAH-1Sコブラが1980年代より調達開始され、合計90機が導入されました。
自衛隊グッズ 自衛隊ストラップ 陸上自衛隊 ストラップ 攻撃ヘリコプター AH-1S コブラ
機体構造として、操縦席は前後に段差をつけて設置されたタンデム式。後席に操縦手(パイロット)、前席に射撃手(ガンナー)が搭乗します。前席のガンナーは副操縦手も兼ねており後席のパイロットが操縦ができなくなっても対処できます。
この操縦席の配置は後に開発される攻撃ヘリコプターのスタンダードになっていて、陸上自衛隊に配備されている純国産のも同じ配置となっています。
「コブラ」の特徴は大量の装備を搭載しても、輸送ヘリコプターに追随できる速力を持っている点、地上攻撃のための高い機動性と重武装搭載能力を持っている点が挙げられます。「コブラ」は複雑な地形でも使い勝手が良く、敵の拠点を急襲したり、敵機甲部隊を攻撃したりするのには非常に有効的な攻撃ヘリコプターです。
自衛隊ヘリコプター・AH-1Sコブラ[壁紙写真集-無料写真素材]
攻撃ヘリコプターの定義は、主に機関砲やロケット弾・対戦車ミサイルなどの対地攻撃兵器を装備する機体を指します。敵陣営に対して攻撃能力を有するヘリコプターを攻撃ヘリコプターと呼び、輸送用ヘリコプターに武装を施すなど、改良によって攻撃能力を取得したヘリは武装ヘリコプターと呼ばれます。
攻撃ヘリ コブラの写真素材 は、ヘリ,コブラ,攻撃ヘリ,航空機 のタグが含まれています。 ..
陸上自衛隊のヘリコプターであるコブラは用途として攻撃ヘリコプターに分類されます。コブラは主に対戦車用の応戦を行なうヘリコプターのひとつです。アメリカのベル社が汎用ヘリの傑作機であるUH-1をベースに1965年に開発し、アメリカ陸軍が採用したものが対戦車ヘリコプター「コブラ」です。コブラと言う名前の由来は、低空で飛行する様子がヘビのコブラの姿に似ているからそう名付けられています。
ペイレスオリジナル対地・対戦車攻撃ヘリ・コブラ AH-1S ; xs低解像度, 400×265
陸上自衛隊のヘリコプターのひとつに「コブラ」という名前のヘリコプターがあります。ここでは、陸上自衛隊のヘリコプターの「コブラ」について説明します。
フジミ 1/48対地攻撃用ヘリコプター ベル AH-1S コブラ stepⅢのサムネイル ..
紆余曲折ありほとんど購入されなかったアパッチと比較しても、圧倒的にコブラの方が数も多く、陸自の攻撃ヘリでは主力機と言えます。
(ちなみに陸自での正式名称は「対戦車ヘリコプター」です。攻撃という単語を嫌うため)
【スペシャルホビー】SH48232)1/48 ベルAH-1Q/Sコブラ攻撃ヘリコプター・米軍&トルコ軍
この結果、コブラは非常にスリムな横幅の機体に仕上がることになります。
その幅は、およそ1mしかありません。
幅が狭いということは、正面から見てそれだけ発見されるリスクが低くなるということで、輸送ヘリに先行して「殴りこみ」をかけるコブラにとって、このデザインは大成功ともいえるものでした。
スペシャル1/72 アメリカ軍 AH-1G 攻撃ヘリコプター コブラ 塗装マスキング シール Special ..
そんななか、対中国に向けた大規模な組織改編において、防衛省は無人攻撃機を導入して攻撃ヘリを全廃する方針を決めました。
米・AH-1コブラ攻撃ヘリ用 パイロット&地上員・計3体 (プラモデル)
攻撃用ヘリコプターの歴史はベトナム戦争が始まりです。ゲリラ戦が激しく膠着状態だった地上戦において上空から低空より接近して火力制圧ができる武装化されたヘリコプターの必要性が高まりました。導入初期は人員輸送などに使われていた多用途ヘリコプター UH-1に重機関銃などの火器を搭載してガンシップ化したものを使用していました。しかし搭載できる武器が限定的であったり機動性などの問題から前線では能力不足でした。そこでアメリカのベル社によりUH-1をベースに再設計したモデル209を1965年に開発。この機体が世界初の攻撃ヘリコプターとなるAH-1Gヒュイコブラです。
攻撃ヘリコプター、アパッチ | ミリタリーショップ レプマート
AH-1Sコブラは、陸上自衛隊に1982年から調達・配備を始めた対戦車ヘリコプターです。実際には「S型」ではなく近代化改修が施された「F型」に近い仕様になっています。アメリカ軍で運用されているAH-1FやAH-1SステップⅢと呼ばれている機体に近くなっています。
巨獣的ヘリコプター 攻撃ヘリコプター,ロシア製攻撃ヘリ,ロシア製ヘリコプターの写真 ..
すなわち、自衛隊の攻撃ヘリ部隊そのものをなくして、約1,000名の人員を浮かすつもりですが、後継となる無人機は特に示されておらず、などの候補が考えられます。
航空機 > 軍用機/自衛隊機「攻撃ヘリ AH-1S コブラ」壁紙1920x1330
次期防衛計画にからんだ巨大汚職の謎に挑む!
激しい降雨の夜半、野党の大物代議士・桑原重憲が暴漢に襲撃され、路面を鮮血で洗って殺害された。そして、その同じ深夜、警察庁から出向して首相の秘書官を務める広田智博警部補が何者かによって拉致されるという大事件が出来した。
桑原代議士は次期防衛計画にからむ汚職を追及しており、この二つの事件には何らかの関連性が推測された。“戦闘刑事コブラ”こと円城剛は、たった一人でこの難事件に立ち向かう。円城はまず、汚職事件に関わりがあると思われる唐沢商事の会長に接近していったが…。
政財官癒着の巨大汚職に挑むバイオレンス・アクション! 「戦闘刑事コブラ」シリーズ第3弾、死闘編。
●龍一京(りゅう・いっきょう)
1941年大分県生まれ。元兵庫県警察、司法警察官として主に公安を担当する。退職後、コンサルタント業等を経て、作家に転身。著者の実体験をふんだんに織り込んだ、リアルな刑事の実態を描く警察小説を得意とする。『偽装捜査』(光文社文庫)、『狂った正義』(廣済堂文庫)、『鬼刑事(デカ)謀殺痕』(祥伝社文庫)、『重犯』『虐讐』(徳間文庫)など著書多数。
【中古】 武装ヘリの咆哮 戦闘刑事コブラ3/大陸書房/竜一京
当初は、いわゆる「ドアガン」や、汎用ヘリコプターを武装仕様にしたものが使われ、これも十分な成果がありました。
しかし今度は「武装のせいで重くなり、運動性が落ちる」「武装ヘリが鈍足なせいで、全体の作戦速度が落ちる」という問題が浮上します。
汎用ヘリベースで武装するには、やはり限界があったのです。
戦車マガジン 1988 4月AH-1sコブラ攻撃ヘリ · 1/157 コブラ UCC BLACK無糖 陸自 ..
陸上自衛隊に導入されているAH-1Sコブラはアメリカで開発された購入試験機の2機以外は、富士重工によってライセンス生産された国産機です。
# コブラ AH-1 戦闘ヘリ モビール 対 戦車 ヘリ 戦闘機 陸上自衛隊の.
そこで「装甲と制圧射撃が可能な武装を備えた、エスコート用のヘリコプター」という考え方が生まれます。
米・ベルAH-1Gコブラ攻撃ヘリコプター・米海兵隊/米海軍 淋しい
この先、自衛隊のコブラ後継機がどうなるのか、退役時期が近いだろうと言われる中で、難しい問題の1つと言えます。
形式のWのフォネティックコードから非公式に「ウィスキーコブラ(Whiskey Cobra)」とも呼ばれる。
しかし、ヘリコプターにはどうしても「装甲が弱い」という欠点があります。
装甲が弱い汎用ヘリコプターでは、着陸地点周辺に小火器で待ち伏せされただけでも任務に支障が出る可能性があり大きな脅威となりました。