妊娠に気付かず、トレチノインクリームを、ニキビ跡に塗りました。


厚生労働省では、妊娠初期の推奨量はレチノール換算で1日あたり650〜700μg、妊娠後期で730〜780μgであり、摂取の上限は2700μgと定められそれを越えるとリスクが高まると言われています。(3

例えば、Wテクスチャーリペア(1本50ml)を3ヶ月で使い切ったとすると
1日あたりの使用量は50ml÷30日÷3ヶ月で約0.55ml

Wテクスチャーリペアは0.5%レチノールですのでレチノール成分は0.00275ml、2.75μlのレチノールを毎日顔に塗布していることになります。
レチノールの密度はおそらく水よりも高いので、1日あたり約3μg塗布していると仮定します。
そう考えると、摂取の上限量(2700μg)から考えてです。
(余裕がありすぎて「あれ?計算あってる?」と不安になり、何度も計算したのは秘密です。)

また、最初に述べたビタミンAの推奨摂取量は、です。
食事でビタミンAを摂取する場合と比べ、と考えられます。
実際にどのくらい吸収されるかというデータは、残念ながら信頼できる文献の中からは調べた限りありませんでしたが、まるごと血流に乗っかることはまずなく、吸収されるのはごく微かだと考えられます。

計算上、
その前に、10本塗布なんて大変なことになりそうで、考えただけで恐ろしいですが。笑


術後半年ごろ妊娠2ヶ月が発覚してしまいバストに関して以後のフォローは ..

他の研究でも、妊娠中のトレチノインの外用が胎児の奇形リスクを増加させるという明確なエビデンスはありません。

一方、外用薬として使用されるトレチノインは、皮膚から体内へほとんど吸収されません。妊娠初期にトレチノインを使用した妊婦と使用していなかった妊婦での前向き研究では、母体の自然流産の割合、妊娠期間に有意差はなく、乳児の出生時体重、頭囲、体長、先天性欠損の発生率にも有意差を認めませんでした。

妊娠に関して以外でホルモン調べたいと言うと鼻で笑われたり怪訝な顔され ..

特定非営利活動法人日本美容外科医師会会員です。

症例写真の効果につきましては個人差がございますのでご了承ください。

高須クリニックWebサイト内の文章、写真、イラストなどの著作権は、高須クリニックおよび関連会社が保有します。許可なく無断複製・使用を禁じます。

内服薬として使用されるイソトレチノインは、妊婦への催奇形性(胎児に先天性欠損症などを引き起こす作用)があるため、妊娠・妊活までの一定期間は必ず中止しなければなりません※1

3.トレチノインは妊娠中、妊娠の予定のある方にはお使いいただけません。

そもそもトレチノイン外用やレチノール類の「外用」で、催奇形性との関連の報告は調べた限りではみつからず、妊娠中のアクティブレチノールの使用は絶対禁忌とは言えないのでは?と個人的には思います。

しかし、保険診療でニキビの治療薬として使われるビタミンAのアダパレンは妊娠中禁忌となっています。また妊娠中は肌状態が変化したり敏感肌に傾くために、通常時は適正な使用量でも肌トラブルが起こりやすくなります。
そういった背景により、ゼオスキンでは妊娠中授乳中はアクティブレチノールの使用を控えるよう周知されています。

したがって、と考えます。

ちなみに一例としてですが、Wテクスチャーリペア使用中に妊娠し、残ったものを出産まで腕に塗りたくりつつ、元気な赤ちゃんを産んだ女性もいます。
私です。笑
分娩室で、腕だけ皮剥けボロボロで助産師さんに「どうしたんですか腕?!」と心配されました。
※あくまで一例ですので、絶対にマネはしないでください…

どうせ産後にシミは増えるので、卒乳してから攻めのゼオスキンは再開しましょう!

参考文献
1)Azaïs-Braesco V, Pascal G. Vitamin A in pregnancy: requirements and safety limits. Am J Clin Nutr. ; 71: 1325-33, 2000
2)Oakley G. Erickson, J. : Vitamin A and birth defects. New England J. Med. ,333: 1414-1415, 1995
3)厚生労働省「日本人の食事摂取基準」2020年度版

妊娠中は、メラニンが生成されないように紫外線対策を徹底したり、肌のバリア機能を強化するために保湿を徹底することで、色素沈着を最低限に抑えることができます。

※ハイドロキノンは胎児に直接影響はありませんが、妊娠中は肌が敏感でかぶれのリスクが高くなるため使用をお勧めしていません。

このサイトは、特定非営利活動法人日本美容外科医師会の適正医院として認定されています。

症例写真の効果につきましては個人差がございますのでご了承ください。

高須クリニックWebサイト内の文章、写真、イラストなどの著作権は、高須クリニックおよび関連会社が保有します。許可なく無断複製・使用を禁じます。

※1 自然妊娠で先天性疾患をもって生まれる赤ちゃんは全出生数の3-5%ですが、イソトレチノイン終了後に期間を空けて妊娠した場合、その確率を上げることはありません。


ミノサイクリン塩酸塩(ミノマイシン他)の妊娠使用については、妊娠初期 ..

トレチノインは、強力な作用のある薬剤のため、使用すると反応性の皮膚炎が起こります。皮膚が赤くなったり、ぽろぽろと角質が取れてきますが、これは、薬かぶれなどのアレルギー反応ではなく、むしろこうした反応が出ていれば、トレチノインの効果が出ていると考えられます。適度な範囲であればまったく心配ありません。

トレチノインとハイドロキノンで消すか、オバジーを使うか?などいろいろな ..

レチノイド(ビタミンA類)の中でも、医薬品として使用されるトレチノインは強力な作用があります。一方、化粧品に配合されるレチノールは、体内でトレチノインへ変換されることで薬理作用を発揮しますが、トレチノインの生理活性の1/50~1/100、実際の皮膚への効果は1/10程度であると考えられています。

「トレチノインハイドロキノンの妊娠への影響」に関する医師の回答

レチノールなどのビタミンA類の化粧品を妊娠中に使用しても安全でしょうか?

1年ほど前から、今日まで美容皮膚科で処方されたトレチノイン0.025%とハイドロキノン4%のクリームをしみと…

妊娠中・妊娠予定の方は使用できません!ビタミンA誘導体により、胎児への奇形のリスクを高める可能性があります。

ニキビの薬で9%の子どもに先天異常が?イソトレチノインの危険性

肌の角質をとるトレチノイン治療をしているときには、ハイドロキノンはしみるためヒリヒリしたり皮膚が赤くなったりすることがあります。刺激が強い場合は、トレチノインを一時休んで、ハイドロキノンだけを使用してください。痛みが強すぎる、血がにじんでくる、ひどくしみる、赤くなりすぎるなどの症状が出た場合は、トレチノインを中止して、診察をお受けください。(ハイドロキノンは、使用していて大丈夫です)

がある方、妊娠を希望される方は使用をお控えいただき、妊娠希望の場合は中止後数ヶ月避妊してくださ

PURE BEAUTY恵比寿のドクターです!
みなさんはZO SKINの一部の製品で、があることをご存知ですか?

妊娠中・授乳中に使用できないものは
です。
いずれもの分類に含まれるものになります。
特にビタミンAとしての作用が強く、ビタミンAは妊娠初期において催奇形性をもつことは、各種の動物実験やヒトでの研究結果で報告されています。(1、2

今日は、を考察しようと思います。

お肌にトレチノインの耐性がついてきて、先程の反応が徐々に ..

レチノールよりも50倍活性の強い、医療用のトレチノインは、0.025%~0.1%程度のものが多く処方されています。0.05%のトレチノインを連日使用しても、体内のビタミンAレベルに変化がないことも報告されています。

処方には事前に血液検査が必要になります。女性の場合は妊娠検査が必要です。 内服開始後も1ヶ月、3ヶ月後に採血チェックが必要です。

あらゆる薬に副作用があります。中でもイソトレチノインは特に妊娠・出産に対する注意が必要な薬です。

M件の投稿。イソトレチノイン 妊娠関連の動画をTikTok ..

時間に余裕があれば、朝とお風呂上がりに1日2回塗布します。時間がない場合は夜のお風呂上がり1回からはじめます。
ちょっと赤くなってわずかに皮膚がポロポロと剥けるくらいなら、そのまま継続してください。赤みが強い、皮膚の刺激感がある場合は塗布回数を1日2回なら1回へ、1日1回なら2日に1回に減らします。症状が治まれば元に戻します。
1ヵ月ほどしても効果が見られないときは1日2回であれば塗布量を増やします。やや厚めに塗布します。1日1回であれば2回にしてください。

妊娠1か月前の母体イソトレチノイン曝露による新生児の先天性小耳症

実は妊娠直前に皮膚科で処方されるスキンケアシリーズを使ってシミ、肝斑治療をしていました。

[PDF] 急性前骨髄球性白血病治療剤 トレチノインカプセル

(*)必須なものではありませんが、トレチノイン、ハイドロキノンと一緒に使用することにより美白の相乗効果が得られるため、お奨めいたします。ビタミンCローションは場合によっては少ししみる方もいらっしゃいますが、アレルギーなどの副作用がまったくないものです。
ビタミンCは直接肌に塗っても浸透しないのですが、当院でご紹介しているものはビタミンCの誘導体という形なので、効果があります。統合的な治療をお奨めいたします。

ゼオスキンは妊娠中や授乳中でも使える?もし妊娠発覚したら?

妊娠中はシミや、肝斑が濃くなるというのは知っていましたが、、、やはり、ちょっと切ない。

米国では、外用による経皮吸収のみでは胎児への危険性はないと結論づけられています. が、トレチノイン使用中は原則として避妊をお願いします。したがって妊娠中の方は治.

そのため、妊娠中・授乳中のハイドロキノンの使用は、やめておいたほうが良いでしょう。

ハイドロキノンは妊娠中・授乳中に使用することができない?

妊娠中のビタミンA摂取は、過剰に取りすぎても少なすぎても害になります。十分に注意してください。

トレチノイン妊娠発覚に関する医師への質問10件

しかし、妊娠中や授乳中はお肌が敏感になっており、トラブルを起こしやすいですし、妊娠中は母親が体内に取り込んだものが胎盤を通して赤ちゃんに送られるため、メラニンの生成を抑制するハイドロキノンの作用が赤ちゃんに影響する可能性は、ゼロではありません。

有料会員に変えた直後に妊娠発覚 ポイント切れる前に使えるかな

トレチノイン使用中は、紫外線の影響を非常に受けやすい状態になっています。そのため、紫外線のケアが悪いとかえってしみを作る事になりかねません。を使ってください。当院で扱っております。
また、皮膚の角質層がはがれるため、皮膚のバリアー機能や水分保持機能がなくなった状態にもなっています。乳液や保湿剤で十分なケアをする必要があります。保湿、紫外線ケアをした上で、普段通りにメイクして結構ですが、できれば遮光用ファンデーションなどを使用してください。肌がひどく乾燥して、治療が必要な状態になった場合は、当院皮膚科でお薬を処方することもあります。その場合の治療は、保険診療の対象となる場合もございます。