知念侑李、神宮寺勇太との“アレグラ人”共演秘話「すごく息が合う」


吉高は花粉症のOLゆりこ役、知念と神宮寺は、花粉に苦しむ地球の人々を救うため100万光年の彼方からやってきた「アレグラ人」のチネラー、ジングーラ役として登場。新テレビCMも近日公開予定とのこと。


キンプリ神宮寺勇太扮する“アレグラ人”が吉高由里子を花粉から守る

女優の吉高由里子、知念侑李(Hey! Say! JUMP)、神宮寺勇太(King & Prince)が出演する、“アレグラ(R)FX”新TVCM『ワタシは1日2回』篇が、2月7日より順次オンエア開始される。

前作に引き続き、吉高が「花粉症のOL・ゆりこさん」として、知念と神宮寺が、花粉に苦しむ地球の人々を救うため100万光年の彼方からやってきた「アレグラ人」のチネラー、ジングーラとして登場。

知念侑李&神宮寺勇太&吉高由里子アレグラ継続起用!CM素早い演技

昨年から引き続き、アレグラ人になることができとても嬉しいです。
先輩から引き継いだ「アレグラポーズ」に磨きをかけて、新たに加わった後輩・神宮寺とともに頑張ります!
2人の息の合った「アレグラポーズ」お楽しみに。

吉高由里子、知念侑李(Hey! Say! JUMP)、神宮寺勇太(King & Prince)が「アレグラFX」「アレグラFXジュニア」新広告のキャラクターに就任。本日1月13日10:00にブランドサイトがリニューアルオープンする。

吉高由里子がアレグラ人に遭遇!久光製薬のCMに新しい顔ぶれが登場

まさか自分がアレグラ人になれると思っておらず、驚きとともに嬉しかったです。
実際にあの紫色のアレグラ人になれた瞬間は、テンションがあがりました(笑)。
地球人を花粉から守るヒーローとして一生懸命務めていきたいと思います。
応援よろしくお願いします!

女優の吉高由里子、知念侑李(Hey! Say! JUMP)、神宮寺勇太(King & Prince)が出演する、久光製薬「アレグラ(R)FX」の新TVCM『巨大アレグラ人現る』篇が、2月6日より順次オンエア開始となる。

アレグラ新CMスタート 岸くんおかえり~(*´ω`*)(*´ω`*)

また第1類医薬品から第2類医薬品へ変更となり、購入しやすくなった“アレグラ(R)FXジュニア”にフィーチャーした『ワタシは1日2回(ジュニア)』篇では、「子供用も!」の声に合わせ、3人が大きく両手を広げてジャンプするポージングも披露。ぜひ注目しよう。

また「アレグラFX」公式サイトでは、同日10時より、新TVCM『巨大アレグラ人現る』篇や、WEBオリジナル6秒動画、メイキング映像を視聴できるCMギャラリーをオープンする。


神宮寺勇太(King & Prince)がアレグラポーズ!新CMが決定

なお、“アレグラ(R)FX”公式サイトでは、2月7日10時より、新TVCM『ワタシは1日2回』篇、
『ワタシは1日2回(ジュニア)』篇(各15秒)やメイキング映像が観られるCMギャラリーがオープンする。

アレグラFX PVCフラットポーチ 2個セット 知念侑李 神宮寺勇太

■『ワタシは1日2回』篇ストーリー
友人と公園を歩く花粉症のOL・ゆりこさん。「夕方花粉がつらい…」と花粉症の症状に苦しむ友人に、「私は大丈夫! 1日2回、アレグラ飲んでるから」と余裕のゆりこさん。すると、抜群の聴力で「1日2回」という言葉を聞きつけたアレグラ人のチネラーとジングーラが「わかってるーう!」とふたりの前に現れる。驚くゆりこさんと友人に「効き目! あります!」とウインクすると、「2回の!」と声を合わせたチネラーとジングーラが、ジャンプ一番、空中で一糸乱れぬポージング。卓越した運動能力を発揮して、「1日2回」の「2」の数字を、全身を使って表現するアレグラ人たちに、ゆりこさんは思わず「それ!」と声をあげてしまう。笑顔のゆりこさんに、「アレーグラー!」のポーズで応えるチネラーとジングーラ。気を良くして「2回!」と空中でポーズをとり続けるアレグラ人たちに「まだやってる…」と、今度は少々呆れ顔のゆりこさんなのだった。

アレルギー専用鼻炎薬「アレグラFX」の新CMに出演する(左から)吉高由里子、神宮寺勇太、知念侑李

同僚たちとビルの屋上で休憩中のOL・ゆりこさん。「くしゅん!」とくしゃみが止まらないゆりこさんは、「夕方花粉がつらくなってきた…」と同僚たちに訴える。しかし同僚たちは、そんなゆりこさんの背後を指さしながら驚きのあまり口を大きく開けたまま後ずさり。そのただならぬ様子に、ゆりこさんが後ろを振り返ると、そこに現れたのは巨大なアレグラ人のチネラーとジングーラ。

【画像】キンプリ神宮寺勇太、嵐・大野智を受け継ぐ!ジャニーズ伝統の花粉症CM「アレグラ人」“全身紫スーツ”の姿

また、事務所後輩の神宮寺とは、2012年に放送されたドラマ『スプラウト』(日本テレビ系)以来の共演だという知念。「そのときもそんなにコミュニケーションが取れてたわけじゃないので。神宮寺がどんな子かっていうのも忘れてるくらいな感じだったんですけど」と前置きしつつ、「久々に共演して、2人で同じセリフを言ったりしてましたけど、すごく息が合うというか。全然バラバラにならないので、なんか良かったな~と。今後も上手くやっていけそうだなと思って、うれしかったですね」と、相性の良さを感じた様子だった。

吉高由里子さん知念侑李さん神宮寺勇太さん 久光製薬アレグラ CM x 2

■撮影現場レポート
◇ピタッ、ピタッとできちゃうからすごい!
先に撮影を開始した吉高に、アレグラ人役の知念と神宮寺が合流し、いよいよ3人揃っての撮影がスタート。「子供用も!」の声に合わせてジャンプをしたり、3人揃ってポーズをとったりと、アクション主体のシーンが続く。卓越した運動能力をもつアレグラ人役の知念と神宮寺は、キレのあるパフォーマンスで撮影を引っ張る。その様子に「ふたりの阿吽(あうん)の呼吸が素晴らしい。動きがすごくあるのに、“わかりました!”といってピタッ、ピタッとできちゃうからすごい」と、吉高も大絶賛だった。

タペストリー 知念侑李&神宮寺勇太 販促用のぼり 「アレグラFX」

◇体の先まで神経を尖らせました
「1日2回」朝夕の服用でしっかり効くという“アレグラ(R)FX”の特長を、「効き目あります、2回のアレグラ」というメッセージに乗せて表現する今作。アレグラ人役の知念と神宮寺は、「1日2回」の「2」の数字を、宙に浮いた状態で、体全体を使って形づくらなければならない。フルハーネス型の安全帯を装着し、「2回の!」というセリフとともに宙に浮くワイヤーアクション。「ちゃんと“2”に見えるかな」(知念)と、腰や腕の曲げ方、手首や膝の角度など、細部にわたってモニターでチェックしながら撮影を進める。今作中最難関の撮影を終えると、「体の先まで神経を尖らせました」(神宮寺)と出来栄えに自信をのぞかせていた。

久光製薬 アレグラFX 新CMに吉高由里子さん 知念侑李さん 神宮寺勇太さんが出演しています

新TVCM『巨大アレグラ人現る』篇では、知念と神宮寺が、巨大アレグラ人として登場。CM中ではその身長が80~85メートル程度に設定されており、周囲の建物や吉高との対比も緻密に計算されて合成されている。

非売品 アレグラ のぼり 旗 POP ポスター 販促物 知念侑李 神宮寺勇太

巨大なアレグラ人の動きをリアルに表現するために、撮影では知念と神宮寺の演技をハイスピードカメラで撮影し、その映像を通常スピードで再生する手法が取られている。つまり、撮影の現場では知念と神宮寺は、通常よりも素早い演技と早口言葉にも似たセリフ回しを行っているのだ。

ストーリーでシェア / 神宮寺勇太 出演 『 #アレグラ 』新CM解禁 ˊ

昨年から引き続き、同CMシリーズに出演している知念は、「なかなかのキャラクターですからね。みなさんにどう受け取ってもらえるのか、ちょっと楽しみ」とアピール。「リーダーの大野さんが帰ってしまったので、どうなることやら……ってちょっと不安だったんですけど」と、アレグラ星に帰還してしまったサトシーラがいない寂しさを打ち明けながら、「ジングーラっていう神宮寺と吉高由里子さん。すごい心強いメンバーが加わったということで、ホッとした」と心境を吐露した。

【2/9キンプリ最新情報まとめ】神宮寺勇太 初ドラマ主演&新CM解禁!!

両手を前に突き出して手のひらを振るおなじみのアレグラポーズも、「(手の振りを)細かく多めで」との指示のもと、ピタリと合わせる知念と神宮寺。演技のスピードが変わっても「入念に役作りしました」と撮影に臨んだ二人のコンビネーションはバッチリ。

麻天狼 神宮寺 寂雷:速水 奨、伊弉冉 一二三:木島隆一、観音坂 独歩 ..

「1日2回のアレグラ」に関連して、これまで体験してきたことの中で、もう一度(2回目を)体験したいことを聞いてみると、「ヨーロッパ最高峰のサッカーの決勝戦を現地で見たことがあるのですが、最高でした。日本ではなかなか味わえないような空気感。もう一回(2回目を)体験したいなと思います」と知念。

いつまでもモテたいじんくん笑 #アレグラ星人 #神宮寺勇太 ..

「誕生日」を1年に2回体験したいという神宮寺は、「(King & Princeの)メンバーから、ちょっと高級なバッグをいただいたので、もう一個(2回目)欲しいです!」とのこと。

Number_iの神宮寺勇太さん、2025年の抱負を告白。愛車ハーレーの運転 ..

「朝、悩みたくないから、次の日に着ていく服を夜のうちに用意して寝る。10年くらいやってます」という吉高に、「わかります、それ!」と共感する神宮寺。