ここからは、2色の平編み(コブラ編み)の編み方をご説明します。
「パラコードの編み方を(画像&編み方の名前で)まとめた 図鑑形式の記事もございます。詳細は、をご参照ください」
本記事ではパラコードを使ったアイテム作りでは基本となる、コブラ編み・フィッシュテール編み・キングコブラ編みの3つの編み方を紹介します。
こちらは、単色編みの平編み(コブラ編み)の編み方なのですが、ご参考程度に載せておきます。
また ここまで編んだら、また編み方①に戻るというように、同じ動作を繰り返して編み込んでいきます。(編み方①だけを繰り返します)
初めてでも簡単に作れる、パラコードのキーホルダーの作り方です。 今回は、単色のキングコブラ編みという編み方で作り方をご説明していきます。
こちらは以前ご紹介した、パラコードで平編み(コブラ編み)の編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。
引き締めたら、次は編み方①に戻り、その次は編み方②です。編み方①と②を交互に繰り返して、編み込んでいきます。
耐荷重250㎏のパラコードで編んだカラビナキーホルダーです。パラコード150cm..
手順3でスペーサーとして入れていたパラコードの切れ端を抜き、左右の輪に紐の先端を通して輪にします。
バックルなどの部品は使用せず、パラコードだけを使ったブレスレットの編み方をご紹介します。
キングコブラ編みで簡単 ブレスレットの編み方!今回は2色のパラコードで金具なしのマッドマックス風ブレスレットの作り方をご紹介します。
このように2本の軸を作り、その軸を元にして編み込んでいくタイプの編み方になります。(軸さえあれば編み込むことができます)
幅がとても広めなので、大型犬向きな首輪です。今回は、小型犬サイズの長さで作りますが、パラコードの長さを換算して作ると大きなサイズでも作れます。
パラコード編み、コブラ編みメーカーです。Jin Sheu ..
丈夫な作りで、大きなワンちゃん用に最適な首輪です。こちらの記事では、パラコードで首輪の作り方をご紹介します。今回は、ダブル・コブラ編み(ダブル・平編み)という編み方で作り方をご説明していきます。
ダブルコブラ編み · コブラノットブレスレット · パラコードブレスレットの編み方
初めてでも分かりやすいよう 1から10まで詳しく解説しています。こちらの記事では、2色編みの平編み(コブラ編み)の編み方をご紹介します。
パラコードを使ってキングコブラ編みを紹介。 単純にコブラ×コブラ=キングコブラ。今回はバトニング台用のグリップがほしくて2つ作成しました。
こちらは以前ご紹介した、パラコードでトリロバイト編みの首輪の編み方のYouTube(動画)バージョンになります。一応リンクも貼っておきます。
パラコードDIY「コブラステッチ(平編み)」 どうもKAZUです(
コブラ編みで作らてた丈夫な95パラコードのストラップです。何かのグリップとして、何かを縛りたいときの緊急用コードとして役立ちます。DANGOウォレットや、DANGO CONVERTiPhoneケース、またはキーチェーンに取り付けてご使用ください。
パラコードでキングコブラ編みの キーホルダーの編み方!Paracord 1 Color King Cobra Keychain
キャンパーにおすすめなのが、ペグの視認性を高めるペグマーカーや、シェラカップの取っ手部分のカスタムです。取っ手部分は火にかけた場合熱くなる場所です。パラコードを編み込めば熱が伝わりにくくなり、持ちやすくなりますよ。
2色の平編み(コブラ編み) Paracord Two Color Cobra Weave Buckle Bracelet.
パラコードの編み方をマスターすれば、キーホルダーやブレスレットなどのアクセサリーが自作できるだけでなく、シェラカップやナイフなどのキャンプギアを自分の好みにカスタムできます。