コブラ「LTDxドライバー」の試打計測を行いました(GCクアッドを使用)


【堀口のLTDx MAXの試打結果】
HS45m/s キャリー243Y トータル265Y 打ち出し角11.4度 ボール初速65.1m/s スピン量2504rpm


LTDxドライバーに搭載される大きなテクノロジーは3つあり、3モデルに共通しています

見た目については「LTDxに比べて投影面積が少し大きめで、つかまりが良さそう」と堀口。中村も「LTDxよりシャローに感じますね」と、モデルごとの違いを感じたようだ。では、両者の試打結果の平均値と、インプレッションを見てみよう。

LTDxドライバーは大ヒット中のに匹敵。むしろ上かもしれないという飛びに加えて安定度も高いのがすごい点です。ざっくり言うと飛んで曲がらないということです

それでは詳しいデータを見ながらコブラLTDxドライバーについてレビューしていきます

【中村のLTDx MAXの試打結果】
HS45m/s キャリー249Y トータル266Y 打ち出し角13.5度 ボール初速66.1m/s スピン量3010rpm

【中村のLTDxの試打結果】
HS45m/s キャリー255Y トータル277Y 打ち出し角12.5度 ボール初速66.5m/s スピン量2274rpm

コブラ「KING LTDx LSドライバー」(写真は10.5度)

【堀口のLTDxの試打結果】
HS44m/s キャリー238Y トータル262Y 打ち出し角13.6度 ボール初速63.5m/s スピン量2215rpm

まず見ていくのは「KING LTDx」。前述の通り3モデルのなかではスタンダードな性能を有しており、ソールのウェート位置はヘッド最後方の1か所のみで、慣性モーメント値は5000g・cm2とかなり高めになっている。では見た目の印象からプロたちに聞いてみよう。

LTDxドライバーに搭載される大きなテクノロジーは3つあり、3モデルに共通しています

「打感のよさは『LTDx』と同様ですが、つかまり度合いはかなり違いますね。同じように打つと左に行き過ぎるというくらい、つかまり性能が高いです。そのためスライサーにありがちなカット軌道で数値を取りましたが、それでも飛距離は落ちませんでしたね」(堀口)

【ドライバー】300ヤード超えのビッグドライブ!? コブラの2022年ドライバー KING「LTDx」「LTDx MAX」「LTDx LS」をプロが比較試打!【計測】【試打】


コブラ キング LTDx ドライバー3種を比較試打|新製品レポート

先日発表となったコブラのニューシリーズ「KING LTDx」。ドライバーのラインナップは、スタンダードな性能の「KING LTDx」、ドローバイアスモデルの「KING LTDx MAX」、ロースピンモデルの「KING LTDx LS」の3モデルとなっている。

コブラ キング LTDx シリーズのドライバー3機種を試打。 弾道測定器の打球データを比較しながら、その性能を検証しました。

コブラのニュードライバー「KING LTDx」(左)、「KING LTDx MAX」(中)、「KING LTDx LS」(右)をプロが試打!

【試打&評価】コブラ LTDx ドライバー/抜群の安定感で飛ばす

ただし、LTDx MAXは圧倒的に曲がりにくく、安定性は素晴らしいです。バックスピンも入りやすく、安定したキャリーを稼ぐことができるドライバーです。ドライバーなのにキャリーのバラつきが少ない点がメリットとなります

コブラLTDxドライバーの評価【9.5/10】 · 【構えやすさ】9.5

そして今回は、残りの1本となるLTDx MAXですが、同様にフェアウェイゴルフにて購入しました。これでシリーズすべてを打つことができました

驚きのミート率‼「コブラのFWは飛ぶ」【横田真一の名器を探せ‼】LTDx LSのFWを試打

単品パーツや限定カラーのヘッドはスーパースポーツゼビオ、ヴィクトリアゴルフでの店頭、もしくはオンラインストアで購入できます。個人的にもコブラのLTDXシリーズは上記店舗で購入するのがおすすめです!

コブラ『LTDx』(2022年モデル)を関浩太郎プロが徹底試打検証!

「かなり下めにヒットしても右に逃げず、センターからやや右サイドの範囲に残ってくれます。『LTDx』と比べるとスピン量は増加していますが、そのぶんつかまりやすいし球も上がりやすいと言えるでしょう。右に逃げないようにオートマチックに打てるモデルですね。MAXと名の付くドローバイアスモデルは他メーカーでも登場していますが、そのなかでもかなりつかまる部類に入りそうです」(中村)

難しいと言われるコブラLTD x LS 試打してみても確かに難しい

日本人ゴルファー用に設計されたオリジナルシャフトは、つかまりの良い 50g 台の高弾道シャフトのSPEEDER NX for Cobra

【試打&評価】コブラ LTDx MAXドライバー/ハイドローで飛ばす

Cobra(コブラ) LTDx ドライバーは、振り抜きやすくて、直進性が高く、ミスに強い。打感もいい。

コブラ キング LTDx LS ドライバーをフルスイング系YouTuberが試打したら…【万振りマン】

■価格:「SPEEDER NX for Cobra」「ツアーAD for Cobra」装着モデル各1本7万5900円。「SPEEDER NX60」「ツアーAD UB6」「Diamana PD60」装着モデル各1本9万3500円 ※価格は税込み

KING LTDx Gold/Black ドライバー(コブラ)の評価を見る・評価する

最後に打ったのは「KING LTDx LS」。ツアープレーヤーのニーズに応えたロースピンモデルで、ブライソン・デシャンボー、リッキー・ファウラーといったトップを走る契約プロが選択したのもこのモデル。

今回はクラブフィッターの小倉勇人さんに、コブラの2022年最新作「LTDx ユーティリティ」の特徴や試打の感想を語ってい…

■シャフト(重量/トルク/調子):「SPEEDER NX for Cobra」(S=55.5g/5.3、SR=52.5g/5.6、R=50.5g/5.7/中調子)。「ツアーAD for Cobra」(S=62g/4.1、SR=59g/4.2/中調子)。「SPEEDER NX60」(S=63.5g/3.7/中調子)。「ツアーAD UB6」(S=65g/3.2/中調子)。「Diamana PD60」(S=64.5g/3.3/中元調子)。

コブラ LTDx MAXドライバー 試打評価 「つかまえて」力強く飛ばせ!

【オリジナルカーボン・シャフト】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)(R) 中調子
中ほどを中心にしなり、先が暴れず走り過ぎず、コンタクトしやすい50g台のシャフトです。
(S)で41〜44m/s、(SR)で39〜42m/s、(R)で37〜40m/sぐらい。

コブラLTDx LSドライバー試打評価/感想 強弾道で攻めるドライバー!

ライバルは、テーラーメイドの「ステルス」シリーズや、キャロウェイの「ローグST」シリーズでしょう。個人的な意見ですが、ステルスの強弾道とローグSTのミスへの強さを合わせたのがLTDxといった印象を受けました。

コブラLTDxドライバー試打評価|2022年ベストバイ!コブラの最高傑作の復活!Cobra LTDx

LTDxシリーズのドライバーは、大型ヘッドのデメリットをうまく軽減させた高性能モデルでした。打点のミスに強く、低スピンで強弾道という基本性能を備え、味付けの異なる3つのヘッドを用意することで、幅広いゴルファーに対応させています。

コブラの2022年ドライバー KING「LTDx」「LTDx MAX」「LTDx LS」をプロが比較試打!【計測】【試打】

LTDx LSドライバーに関しても試打計測を行い、どれほどの差があるかは後ほど確認します。そもそもLSはなどのレベルの選手でもロスが出ないように設計されている為、よほどのハードパンチャーでない限りはLTDxでも良いと思います

かなり強い球が打てる!コブラ2022年最新作「LTDx ドライバー」

スタンダードのLTDxをベースに、より低スピンで強い弾道を追求したモデルです。脱着式ウェートをフェースのすぐ裏に2つ装着することで、シリーズ中最も浅重心の仕様になっています。