LTDxドライバーに搭載される大きなテクノロジーは3つあり、3モデルに共通しています


オグさんです! 今回はコブラ「LTDx ドライバー」の3モデルを比較しながらご紹介したいと思います。


コブラ「LTDx」ドライバーに驚いた! 球が強くてミスにも強い!!

オグさんです。今回は、コブラの「ダークスピード(DARKSPEED)」ドライバー3モデルの試打インプレッションをお届けします。

コブラの歴史は長く、創設は1973年。若かりしタイガー・ウッズがドライバーを使用したり、オーストラリアの英雄と呼ばれるグレッグ・ノーマンが同社のクラブで活躍したりして、世界的に認知されるようになりました。その後、アクシネットに買収されるなど紆余曲折を経て、2010年からスポーツ総合メーカー、プーマのゴルフブランドとして展開しています。

【ギア情報・評価】キングコブラ X/SPEED PRO D ..

「ダークスピード」シリーズのドライバーに搭載されるテクノロジーは主に3つ。まずは、ボディ全体を滑らかなシェイプにすることで空力性能を高めた「エアロダイナミックシェイピング」。次に、フェースすぐ裏の下側内部に、フェースに密着させることなくウェイトを配置することによって、ヘッド剛性に干渉せず低重心化を実現させた「パワーブリッジ・ウェイティング」。最後に、フェースを15分割し、それぞれのエリアの反発やミスへの寛容性を、AIによってシミュレーションして設計された「パワーシェル AI H.O.T フェース」です。

LTDx MAXドライバーはLTDxドライバーの高初速と安定性の性能を共有しており、更にソールのヒール部分に配置したウェイトにより、つかまりの良いドローバイアスを提供します。

【試打&評価】コブラ LTDx LS ドライバー/低スピンでぶっ飛ばす

Cobra(コブラ)
KING LTDx LSドライバー
/2022年3月発売モデル
【ロフト】
・9°
・10.5°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (S)(SR)中調子 45.5″/¥75,900(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)(SR)中調子 45.25″/¥75,900(税込)

LTDxドライバーは、ZERO CGna(究極の低重心)と5000以上の慣性モーメントを達成し、ドライバーにおいて両立の難しかった、「スピード」と「やさしさ」の両方を1つのドライバーで実現するという新たな領域に突入したドライバーです。ヘッドの前方と後方に絶妙に配置したウェイトにより、高弾道で大きく飛ばすとともに、抜群の安定性も両立します。

KING LTDx Gold/Black|コブラ|ドライバー

今回の「LTDx」シリーズは、そんなコンセプトを具現化したようなクラブです。ドライバーは3モデルを用意し、どれも投影面積の大きいヘッドデザインを採用。ウェートを効果的に使うことで、モデルによって味付けをかえ、やさしさと飛距離を両立した仕様になっています。

型落ちの新品を購入して約1年。
以前の物より、あえてシャフトを柔らかくして、短く持って、HSを遅くして打っています。
しかもコンパクトに打っているので、距離に大きな期待はしていませんが、以前よりも方向性、弾道が良く、距離は同じかそれ以上となっています。
フェース高さが高いので打てる感が強く、とても構え易いです。
練習場では普通に持って打っても見ますが、ややスライス気味になります。
今さらクチコミする製品ではありませんが、中古品を試されるスインガーの方にはお薦めします。


【美品・中古】コブラドライバー cobra Limited Edition LTDx Volition Driver ..

「いままでのコブラドライバーの系譜を継承して、その上でミスヒットへの強さが増している印象です。カーボンの比率を高め、フェースのミーリング加工も相まって、スイートエリアが広がった感覚。フェース面のどこに当たっても、初速性能が落ちない芯の広さを感じます」

キングコブラクラブセット 中古品 · コブラエアロジェットMAX9°ドライバーの ..

3モデルあるLTDxドライバーの、スタンダードポジションに位置するモデル。フェース寄りのヘッド内部に固定式ウェートを装着し、重心を浅く設計。ボール初速と低スピンを追求しつつ、ソール後方にもウェートを装着することで慣性モーメントを高め、ミスへの寛容性を高めています。バランスのよい仕上がりで最も幅広いゴルファーに対応する仕様になっており、ほかの2モデルのベースにもなっています。

【試打&評価】コブラ LTDx MAXドライバー/ハイドローで飛ばす

【ホッシー】
コブラの「キング LTDx」シリーズには3タイプのドライバーが用意されています。今回試打する「」は、その中間に位置するスタンダードなモデルになりますね。慣性モーメント値が5000g・cm2を超えつつ、低重心化も実現しているそうです!

コブラ『KING SPEEDZONE 』ドライバー トラックマン試打

新クラブは大体全部買って試すのですがこのドライバーと出会ったことで奇跡的に2年間くらい買い替えせずにいます。
最新モデルも一度は買ってますがこれが最良でした(私にとっては)

クラブチャンピオン3連覇目(6回目)ですが、これを使い始めた直近2回は余裕を持って勝てています。
ティーショットの不安が無いからですです。
競技は7000ヤードを超えるので、飛ばしたいけど曲げたくないと思いますが
このヘッドとシャフトの組み合わせは、まさに飛ぶのに曲がらないです。

フェードでもバカッ飛びするのでコントロールして、2打目を良い位置に運べます。

コブラは広告も少ないし、有名メーカーに見劣りするように感じるかもしれませんが、使わないのはもったいないです。

コブラ KING RAD SPEED XDドライバー試打評価レビュー

近年のコブラのドライバーはすべからく投影面積が大きく、いわゆるデカヘッド!といった感じなのですが、今作もその流れを踏襲しています。構えたときの安心感が非常に大きく、フェースのどこに当たっても何とかしてくれそうな雰囲気を湛えています。

コブラ キング LTDx ドライバー3種を比較試打|新製品レポート

打感、形状を気に入っています。
打感は硬めか柔らかめかでいうと、柔らかめと思います。
柔らかいなかで中に芯があり、フェースが撓んでボールを押すのを感じられます。
打音はクラブヘッドの中で低く響くような籠った感じ。

クラウンは三角形シェイプで変にトウ、ヒール、後ろに間延びしたようなところがなく、美顔ではありませんが大型ヘッドなりに素直な形状です。
フェースはシャローなので気難しさは感じません。

直進性も良く曲がり幅が少ないので、スライスしても大けがになりにくいです。
飛距離性能は普通? 激飛びは感じませんが、自分の目安の総距離を打てるので満足です。
一発の飛びよりも、大曲りせず安定して飛ぶフォーギブネスを感じます。

後継のAerojetやDark Speedも試打し、気分転換に他のドライバーを使うときもありますが、安心して振れるLTDxは使い続けると思います。

コブラ キング LTDx シリーズのドライバー3機種を試打。 弾道測定器の打球データを比較しながら、その性能を検証しました。

テーラーメイドやキャロウェイなど有名メーカーや日本ブランドをひたすら取っ替え引っ替えしていましたが、もうこのドライバー以外触る必要もないと感じるほど気に入っています。打感は潰して運ぶ感覚があり安定感も半端じゃないです。なによりも飛距離が半端じゃない!音、打感、安定感、飛距離全てにおいて素晴らしい!
しかし、塗装やフェイスのコーティング?は甘いです。コブラの塗装は総じて甘いですがこれも該当します。性能は変わりませんが、デザインのおもちゃ感含め改善して欲しい点はあります。

コブラ KING LTD ドライバー【マーク金井の試打インプレッション】

こまさくさん、はじめまして。返信ありがとうございます。
私のコブラのスペックは、ロフト角9.5、フレックス:Sです。HSは43~47と幅があり、コブラで計測した時には、平均45でした。
私はまだまだ未熟者で、最近やっとスイングが良くなってきたところです。HSのバラつきもスイングによるものです。あまり参考にはならないかも知れませんが、こまくまさんのお役に立てれば光栄です。

コブラ KING SZ スピードゾーン ドライバーの試打・評価・感想

LTDxシリーズのドライバーは、大型ヘッドのデメリットをうまく軽減させた高性能モデルでした。打点のミスに強く、低スピンで強弾道という基本性能を備え、味付けの異なる3つのヘッドを用意することで、幅広いゴルファーに対応させています。

コブラ『LTDx 』ドライバー【試打レビュー】 COBRA LTDx Driver

Cobra(コブラ) LTDx LSドライバーは、振り抜きやすくて、低スピンの強弾道でぶっ飛びます。

LTDx・LTDx LS・LTDx MAX|試打・評価・スペック・シャフト

コブラKING LTD PROドライバーを中古で購入したのでレビューしていきたいと思います

コブラ・ダークスピードドライバー3モデル試打評価(2024年)

しつこいですが、あんまり良いので・・・・・

去年の暮れ、「方向性が良い」というこの欄の評価を見て直に購入しました。

10.5度のRです。当方HS42~46 中年のオヤジ

早速行きつけの古河リンクスに行って、試運転をしました。

結果は中々のもの、大よそのティショットはfw、最悪ラフにとどまり、良い結果が出ました。

右肩が突っ込んで、フェイスが開いてしまった時、一度だけスライスが出ましたが、隣のホールから打てました。

あるドライバー 評価欄によると、距離は出ないし、打感も今一つ」ということでしたが、アベレー ジさんにとっては、真直ぐ飛んでくれるほど有難い事は無い。

飛距離についてはなんともいえませんが、不満を覚えるほどの事はありません。

ということで、あばたもえくぼ、私にとっては完全無欠のギアです。

皆さん買わないでくださいね、

キング LTDx MAX ドライバー」。 □他の試打テスターの評価 ..

飛距離は間違いなく最高峰です。平均キャリーでは(平均キャリー274.7)に次ぐデータとなり、早くも2022年では最強ドライバー候補に入ります。前作では今ひとつ飛距離が伸びなかったのですが、1年でここまで仕上げてくるのはやばい。をはじめ、コブラ使用プロがスイッチするのも納得です