名人コブラはやねうら王をベースに、評価関数と定跡に手を加えたコンピュータ将棋エンジ


角換わりの将棋から、後手は9筋の突き越しが入ったこともあり、いったん左に行った玉を右に。対する先手は対右玉として有力な銀矢倉の構え。
右玉に組んだ時点でNoviceは互角、名人コブラはやや有利と考えているようだ。


第29回世界コンピュータ将棋選手権 決勝 1回戦 名人コブラ - Kristallweizen

後手は名人コブラ。作者は。やねうら王系で第29回世界コンピュータ将棋世界選手権では決勝に進んで8位、第28回は4位の強豪。大会後に使用した評価関数と定跡を公開されている。

先手は銀取るが、△5八角成が△7七金打からの詰めろで勝負あったか。
以降、先手が攻めるが着実に逃げて後手の名人コブラの勝ちとなった。

Qhapaq, すいしょう, AobaZe, dai8, カツ丼将棋, 名人コブラ, CFSE ..

2021年7月17日から18日にかけて行われた第2回電竜戦TSECのファイナルにて、水匠が名人コブラとの一騎打ちを制し優勝しました。おめでとうございます。

名人コブラとは松山洋章氏、高橋依里氏、川名亮氏によって開発されている将棋ソフトである。

木将棋」,「HoneyWaffle」,「名人コブラ *」,「Squirrel」,

名人コブラ, 5, 3, 1, 43.5, 21.5, 13.5