陸上自衛隊が運用しているAH-1S「コブラ」(画像:陸上自衛隊)。


AH-1Sコブラは、陸上自衛隊に1982年から調達・配備を始めた対戦車ヘリコプターです。実際には「S型」ではなく近代化改修が施された「F型」に近い仕様になっています。アメリカ軍で運用されているAH-1FAH-1SステップⅢと呼ばれている機体に近くなっています。


陸上自衛隊が運用しているAH-1S「コブラ」(画像:陸上自衛隊)。 (乗りものニュース)

攻撃用ヘリコプターの歴史はベトナム戦争が始まりです。ゲリラ戦が激しく膠着状態だった地上戦において上空から低空より接近して火力制圧ができる武装化されたヘリコプターの必要性が高まりました。導入初期は人員輸送などに使われていた多用途ヘリコプター UH-1に重機関銃などの火器を搭載してガンシップ化したものを使用していました。しかし搭載できる武器が限定的であったり機動性などの問題から前線では能力不足でした。そこでアメリカのベル社によりUH-1をベースに再設計したモデル209を1965年に開発。この機体が世界初の攻撃ヘリコプターとなるAH-1Gヒュイコブラです。

陸上自衛隊でのAH-1Sコブラの運用として、各方面隊の第1~第5対戦車ヘリコプター隊や航空学校に配備。1995年までに90機を導入しましたが旧式化により配備機数も減少してきています。
が後継機として配備をはじめましたが、13機で調達終了となり新たな後継機種の選定が急がれます。

コブラに関する画像を検索。 ✓ ロイヤリティフリー ✓ 帰属 ..

攻撃ヘリ コブラの写真素材 は、ヘリ,コブラ,攻撃ヘリ,航空機 のタグが含まれています。デジ楽さんの作品です。ロイヤリティーフリー画像を販売しております。使用期限は無くクレジットも不要で商用利用できます。

戦闘ヘリ コブラとアパッチの写真素材 は、ヘリ,コブラ,アパッチ,戦闘ヘリ のタグが含まれています。デジ楽さんの作品です。ロイヤリティーフリー画像を販売しております。使用期限は無くクレジットも不要で商用利用できます。

AH-1「コブラ」の試作機であるAH-1G「ヒューイコブラ」(画像:アメリカ陸軍)。

画像1: ハセガワ (E4) 1/72 AH-1S コブラ チョッパー “