[PDF] 合成ペニシリン製剤 日本薬局方 アモキシシリンカプセル


性感染症は、早期発見と正しい治療が大切です。
予防会なら、保険証不要・匿名で誰にも知られずに性感染症の検査を受けることができます。
全国のクリニックでも検査が可能ですし、お時間がない方や病院に行くのは抵抗があるという方は、郵送検査キットをご活用いただくのもおススメです。
万が一、予防会の検査で陽性反応が出た場合には、をご紹介します。
もございます。
お気軽にご相談ください。


通常、成人にはアモキシシリン水和物として 1 回 750mg(力価)、

(妊婦健診をきちんと受けていれば防げます)
妊娠中の女性が梅毒にかかると、胎児にまで感染が及んで生まれつき梅毒になってしまう「先天梅毒」という病気に赤ちゃんがかかってしまうことがあります。妊娠中に適切な治療がなされなければ流早産や死産、赤ちゃんの肝臓の腫大にともない全身に異常が生じます。先天梅毒も2014年以降増加傾向であり、今後もさらに増加することが心配されています。
私は新生児集中治療室(NICU)勤務時代に先天梅毒の赤ちゃんを治療した経験があります。その赤ちゃんは出生後すぐにNICUに入院し、長期間の集中治療が必要でした。あらゆる手を尽くしましたが、残念ながらその赤ちゃんは再びお母さんの元に帰ることはできませんでした。
妊婦さんになると梅毒は妊婦健診で必ずチェックします。早期診断し治療をすれば先天梅毒のほぼ100%近くは、防ぐことができます。近年、経済的な理由や社会的な事情で母子手帳の交付を受けず、妊婦健診も受けずに飛び込み出産するケースが増えてきています。妊婦健診は、健康な赤ちゃんを出産し育てていくための妊婦さんの義務だと思って必ず受けるようにしましょう。

① 治癒と診断がつくまでは、他人との性行為は禁止です。(少なくとも2週間は絶対に禁止です。)
② 診断前3か月以内に関係のあったすべてのセックスパートナー(過去3か月間にオーラル、アナルも含めた性行為をおこなったすべての人)たちへ、早期梅毒の接触があったということで治療、検査、検診が必要になります。(たとえ検査結果が陰性であっても梅毒の治療が必要な方たちです)
③ 診断前3~12か月の間に性交渉を持ったパートナーには検査と検診が必要です。
(BC Center for Disease Control)

アモキシシリン水和物、クラリスロマイシン及びラベプラゾールナトリウム併用の場合


脂質抗原検査の抗体定量と梅毒抗原検査の抗体定量の同時測定を4週ごとに行います。この際、自動化法(自動分析器で抗体価を測定する方法)による測定が望ましく、一貫して同じ検査キットを用いることが推奨されています。病院が変わると検査方法も違う場合があるので、なるべく同じ病院で診てもらうようにしましょう。

・妊娠中の方は、②と③のお薬が胎児へ影響することがあるため、基本的には①の治療になります。
・たび重なる飲み忘れや服用の中断によって、菌が薬剤耐性(薬が効きづらい性質に変化する)を持つようになり、治癒しづらくなるだけでなく、結果的に医療費がかさんでしまうことにもなるので注意しましょう!
・梅毒治療開始後24時間以内に、発熱、皮疹、全身倦怠感、頭痛、筋肉痛などを生じることがあります(10~35%程度)が、自然に改善します。これは、ヤーリッシュ・ヘルクスハイマー反応と言い、抗生剤により梅毒の菌体が大量に破壊されたときに出る物質に原因があると言われています。市販の解熱鎮痛剤を併用しても問題ありません。

アモキシシリンカプセル250mg「トーワ」(東和薬品株式会社)

●日本性感染症学会の推奨する治療(神経梅毒以外)
① アモキシシリン1回500mgを1日3回、4週投与が基本治療です。

薬には効果(ベネフィット)だけでなく副作用(リスク)があります。副作用をなるべく抑え、効果を最大限に引き出すことが大切です。このために、この薬を使用される患者さんの理解と協力が必要です。

具体的には、アモキシシリンとクラリスロマイシンという名前の2種類の抗生物質と ..