コブラ2022年モデルとなる「LTDx LSドライバー」の試打評価です。計測にはGCクワッドを使用。


これはちょっと型にハマった言い方だが、キャリーとトータル飛距離、そして「LTDx」ドライバーシリーズの寛容性の向上によるさらなる飛距離を計算に入れれば、コブラは、このドライバーが2022年の市場にある他のドライバーよりも最も飛ぶと考えているのだ。


コブラ『LTDx LS』ドライバー USモデル トラックマン試打

では、コブラ「LTDx」ドライバーシリーズを構成する3モデルについて説明する前に、全モデルに共通する主要テクノロジーについて紹介する。

当然、宇宙の部分については適当なことを言っているわけだが、重心のことについては正に本当のこと(のぞき窓と落書きもそれなりに)。重心について良くわからないという方のために多くの文献もあるが、簡単に言うと、コブラは「KING LTD」でスイートスポットをクラブフェースの中心に持ってくることができたということだ。

【ウエイトで特性変わります。】コブラダークスピード X DARKSPEED X ドライバー試打計測。ヘッドスピード45〜51m/s.

『PWR-CORE』は、前作の『RAD(ラディアル)』ウェイトの進化形ともいえる。「回転半径」という言葉を持ち出したコブラには感謝したいと思う。

数字については各モデルの話をするときにカバーするが、基本的に「LTDx LS」は重たい『PWR-CORE』によりウェイトが前になり、より初速がアップし低スピンになるし、「LTDx MAX」は軽めの『PWR-CORE』により、ウェイトが後方に配置され「慣性モーメント(MOI)」が向上する。

コブラLTDX LSについての質問です。 フェイス側に2つウェイトがついて ..

そして10gのウェイトをヒール側に配置することで、「LTDx LS」は中弾道を実現。トゥ側にウェイトをシフトすれば、やや(ほんの少し)フェードバイアスになる。

別に皆さんは気にしてないだろうけど、私とコブラの円満な別れは「F8」から始まった。ドライバー自体には特に問題はなかったが、「F8」と『CNCミルドフェース』がお披露目される頃は、ピンの「G400 LST」に心を奪われていたのだ。

コブラ「LTDx」ドライバーに驚いた! 球が強くてミスにも強い!!

コブラによれば、「LTDx LS」のMOIは4,300程度。これはピンの「G425 MAX」の類には遠く及ばないが、前重心、低スピンということを考えれば、ひどいとは言えない。普通は仕方ないことだし、正真正銘の低スピン部門においては「寛容性」は犠牲となるのだ。

コブラでは、この「LTDx MAX」ドライバーを「RADSPEED Xtreme」と「RADSPEED Xtreme Draw」の融合と位置付けている。


コブラ LTD X LS 9.0° ヘッドのみ おまけウェイトあり

「AMP」と「BIO Cell」でコブラに興味を持ち、「FLY-Z」の頃にはすっかり虜になった。(ブルーではない)「LTD」、「F6」、そして「F7」は全て良かったが、その後は…、まぁ、そこまでではない。だけど、「LTDx」ドライバーシリーズがローンチすることで、改めてコブラドライバー派を名乗れそうだ。

コブラ LTD X LS 9.0° ヘッドのみ おまけウェイトあり - クラブ.

コブラ「LTDx MAX」ドライバーは、10.5度と12度がラインナップしている。レディースモデルは、ピンク系のエルダーベリーのカラーリングで10.5度と12度がある。

コブラ『LTDx LS ツアーレングス』ドライバー トラックマン試打

コブラの「LTDx」ドライバー(末尾に文字なし)は、ほぼ全ての面で「LTDx LS」と「LTDx MAX」の間に位置する。「LS」のように、前方の『PWR-CORE』のウェイトは19g。バックウェイトは5gで、これは「MAX」と同じだ。

コブラ LTD X LS 9.0° ヘッドのみ おまけウェイトあり

これまで何度も言っているように、「調整機能」は“ウェイトを犠牲にする”(そこに重量が集中してしまう)ことになり、メーカーはこれまで長年に渡りその犠牲を軽減させる努力をしてきたが、ドライバー界の人気モデルは、しばしば調整機能を備えているものだ。

コブラ LTD X アウトレット LS 9.0° ヘッドのみ おまけウェイトあり

コブラは、「LTDX」ドライバーが2022年の市場にある他のドライバーよりも最も飛ぶと考えている。

コブラ LTD X アウトレット LS 9.0° ヘッドのみ おまけウェイトあり,ゴルフ.

そして、コブラ「LTDx」ドライバーは、“ユニコーン”と形容される今シーズン2つめのドライバーとなっている。

コブラAEROJET LSドライバー!LTD X LSと比較試打 ..

LTDxシリーズはソールのウェイトを脱着できます。そしてLSは重さの異なる2つのウェイトがついていますから、フェースアングルだけでなく重心位置の調整も可能

コブラAEROJET LSドライバー!LTD X LSと比較試打。cobra エアロジェットLS · Comments.

そして新テクノロジーでもあるのが「パワーコア・テクノロジー」ヘッドの内部前方にウェイトを配置することで、低スピン化とボールスピードアップを狙っているのが特徴ですそしてLTDx LSはさらに外部ウェイトで合計13gもの重量をフェース寄りに配置。浅重心化することでバックスピン量が抑えられています

より速いボールスピードとやさしさをもたらすLTDxシリーズが登場

というわけで、「LTDx」の「打音」は素晴らしいのか?繰り返しになるが、それは皆さん次第。私が言えるのは、このドライバーの音は、「KING LTD」以降のコブラドライバーの音と同じように良いということだ。

伝統的な形状で、3モデルの中で最も空気抵抗を受けにくい。ヘッド前方へウェイトを配置することで、低スピンと高い操作性を両立します。

ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。コブラLTDx LSドライバーの購入を検討し色々と調べていますが、純正シャフトによってウエイト(重り)が異なります。
①純正ツアーAD 3gと10g
➁純正スビーダー 3gと6g
純正シャフトでもウエイトが異なるものなのでしょうか?また異なる場合はどのような狙いがあるのでしょうか?
宜しくお願いします。

【2024年最新】LtdX ドライバー ブラックの人気アイテム

そしてLTDx LSはさらに外部ウェイトで合計13gもの重量をフェース寄りに配置。浅重心化することでバックスピン量が抑えられています

LTDの後継モデルにあたるもので、LTD(Longest Total Distance=最長飛距離)に究極の意味とされるx ..

驚きだ!形状で言うと、コブラの「LTDx」ドライバーは、シリーズの真ん中に位置する。「SPEEDZONE」の形状も彷彿とさせるが、後部は「LTDX MAX」ほど低くはない。

リッキー・ファウラー、ブライソン・デシャンボー、レキシー・トンプソンなどのトッププレーヤーが愛用し、日本でも根強いファンを持つコブラ。

フェースを15分割し、それぞれ厚みを調整しているらしく、広い範囲で反発を維持する構造だそうです打点ブレにも強くなっている印象があるので効果はありそう打音は以下のとおり。LTDxと一緒です硬さもなくなり打感は中々良いです

コブラLTDxドライバーの打音 — まさ@ゴルフブログ&YouTube (@masa_golf05)

2024年発売の【Cobra】DARKSPEED Xドライバー、2023年AEROJET、2022年 ..

やはりテーラーメイド、キャロウェイ、ピンの3大メーカーの牙城は揺るぎないものですが、このコブラLTDx・LSも勝るとも劣らないパフォーマンスでした!o(^_-)O

2024年発売の【Cobra】DARKSPEED Xドライバー

270ヤードオーバーの平均キャリーを記録したので飛距離は最高です。飛びますかなりハードな仕上がりになっていて手に負えないかと思っていましたが、割と普通に打てて安心しました全体的にLTDxとでは飛距離も捕まり具合もそれほど大きな差はないという結果で、どちらも飛距離性能を高めながら安定させられるということで完成度が高いですヘッド形状の好みで選んでも良いのではないだろうか、ということなんですけど、あとはウェイトによる捕まりの調整ができるかどうかが選択の分かれ目カスタマイズの自由度はLSの方が高いと思うので、ウェイトも色々といじりたいならがおすすめいつもどおりコブラはちょっと重たいのでおすすめ度はこんな感じにしておきますおすすめ度

アイテム ドライバー 硬さ S 素材 コンポジット 長さ 45.25 inch 総重量 308 g

市場のことで言えば、「LTDx LS」は「EPIC MAX LS」にやや近い存在になるかも知れない。コブラがたくさんのゴルファーに合うと予測しているようなドライバーではないが、MyGolfSpyユーザーの過半数にとっては、最高のドライバーになる可能性があるのだ。