マックス・ホマがコブラ&プーマと契約 ウェアはルルレモン(GDO)


さらに、昨年からコブラプーマゴルフのサポートを受けていた菊地絵理香は「昨年はプーマさんにサポートいただきながら1勝することができ、大変うれしく思っています。また今年もウエア、キャップとプーマさんのものを着用させていただけるとのこと、光栄に思います。プーマさんのウェア・キャップを着用して今後もより力を発揮できるように、そしてよりよいパフォーマンスをみなさまにお見せできるように精進して参ります。応援よろしくお願いいたします」と意気込みを語りました。


ゴルフをもっと深く、もっと楽しみたい人のための、ゴルフダイジェストが運営するウェブメディアです ..

コブラのクラブフィッター、ベン・ショーミン氏 「今年発売予定のTグラインドは、私が長年取り組んできたグラインドなのです。PGAツアーではいくつか似たグラインドが存在しますが、これは主にリッキー(・ファウラー)と数年にわたる試行錯誤を重ねた末に進化した物ですね。ツアーでは契約していない選手も何人か使用しています。そこで『このモデルは良く機能しているようだし、販売すべきじゃないか。大勢の人に使ってもらうべきだ』となりました。だから、マックスがこれを気に入った時はうれしかったです。人気があるし、とても多用途性が高い。彼はバンカーでもこれを上手く使いこなしているようなので、これまでのところは順調です」

新型コロナウイルスが及ぼした渡航への影響も落ち着きを見せたことで、このオフは米国に渡りロサンゼルスでキャンプを張った。1月末から2月頭まで10日ほどの日程だったというが、ここでは技術面のレベルアップを図るだけでなく、クラブ調整も行ってきた。

そんな原はキャディバッグに、国内女子選手としては珍しいクラブを入れて戻ってきた。ドライバー、そしてアイアンなどを米国のクラブメーカー『コブラ』のものに変更。海外ではリッキー・ファウラーやレクシー・トンプソン(ともに米国)が契約を結ぶが、日本のツアー会場ではほとんど見かけることはない。

例年、春先はクラブセッティングに頭を悩ませ、特にクラブ契約フリーになった昨年は日替わりドライバーになる大会もあるなど、ここで苦戦していた印象の原。だが今年は開幕戦から「ある程度固まっています」と自信を示す。フェアウェイウッドとユーティリティは、引き続きキャロウェイのクラブを使用するが、シャフトはUSTマミヤで統一するなど大きな変化も見られる。ウェッジのシャフトもチェンジしたことで、「感覚はいいけど、試合でどうなるか」と実戦での手ごたえも気にはなる。ただ、その表情や言葉からは、大きな迷いは感じさせない。

師匠のジャンボ尾崎は先日行われたジュニアアカデミー選考会の会場で、取材陣を前に『ゴルフで主役になってもらいたい』という気持ちを語った。その思いは、もちろん本人にも伝わっている。「私も勝ちたいですし、それは昨季が終わった時に伝えた。強い気持ちで戦って、ジャンボさんにいい報告ができれば」と、その期待に応えるつもりだ。「苦しい気持ちが、人をやる気にさせる。まだ悔しい気持ちは残っているし勝ちたいという思いは強い」。昨季を糧にし、この開幕戦までの時間を過ごした。

ファンに見てもらいたいのは「前向きな気持ちをもってプレーしているところ」。そして今季の自分のプレースタイルについては「18歳のころのイメージ」と表現する。ピンだけを狙い、「守り過ぎないプレー」を続けていたあの頃の自分が目指す姿。なにより今は技術も伴ったという自負もある。「ミスしても、アプローチはしっかり練習してきました。そのアプローチも見てもらいたいですね」。闘争心としっかり鍛え上げた技で、“キャリアハイ”に近づいていく。

米ツアー進出も見据えるが、今回の合宿でその思いもさらに強くなったという。「(気候が)カラっとしてる感じは好きですし、のんびり、人に干渉しないサバサバしてる感じも好き」と、米国の風は肌にもなじんだようだ。今月24歳になったこともあり、どんなに遅くてもあと3年以内には、そこで戦うことを目指すともいう。コブラのクラブを握り、ジャンボの代名詞さながらの“コブラガッツポーズ”をとる姿を沖縄から届けたい。

ウッドランドがファウラーの影響でドライバーをコブラに変更 | ゴルフ

米澤は「プロ転向にあたり、コブラ・プーマ ゴルフスタッフの一員となれることをうれしく思います」と感謝。ドライバー平均飛距離290ydのルーキーは「ドライバーで今まで以上に飛距離が出ていること、アイアンの操作性が優れている点が気に入っています」とコメントした。

ウェアおよびシューズも「デザインがクールかつ機能性が高く、特にシューズは疲れ難くもしっかりと地面を感じることができます」と好感触で、「コブラ・プーマ ゴルフとともにプロのステージに臨むことが楽しみであると同時に、気が引き締まる思いです。しっかりと成績を残すべく精進してまいります」と意気込みを新たにした。

プロゴルファー・原英莉花選手のクラブセッティング(2023年版)

菊地絵理香/Erika Kikuchi

所属:ミネベアミツミ
生年月日:1988年7月12日
身長:157cm
出身地:北海道苫小牧市
プロ入会日:2008年8月1日(80期生)
契約内容:COBRA PUMA GOLFパートナーシップ
キャップ、アパレル
★2022年シーズンJLPGAメルセデスランキング13位

<ツアー優勝歴>
2022 大東建託・いい部屋ネットレディス
2021 アース・モンダミンカップ
2017 Tポイントレディスゴルフトーナメント
2016 スタジオアリス女子オープン
2015 KKT杯バンテリンレディスオープン

<コメント>
「いつも応援ありがとうございます。昨年はプーマさんにサポートいただきながら1勝することができ、大変嬉しく思っています。また今年もウェア・キャップとプーマさんのものを着用させていただけるとのこと、光栄に思います。プーマさんのウェア・キャップを着用して今後もより力を発揮できるように、そしてより良いパフォーマンスを皆様にお見せできるように精進して参ります。応援よろしくお願い致します」

PGAツアー6勝の34歳、マックス・ホマが1日、自身のInstagramでコブラ・プーマゴルフと用具契約を結んだことを発表した。2日(木)に開幕する同ツアー開幕戦「ザ・セントリー」(ハワイ州プランテーションコースatカパルア)からコブラのクラブ、プーマのシューズを使用する。

どうして使わない!?「コブラのススメ」 | Gridge[グリッジ]

世界最高峰のゴルフツアー「PGAツアー」を予選から決勝まで全ラウンド衛星生中継(一部大会を除く)。全米オープン、全英オープン、全米プロゴルフ選手権、全英女子オープン、全米女子オープンなど海外メジャートーナメントの放送実績も。国内男子ツアー(JGTO)、国内女子ツアー(LPGA)は「とことん1番ホール生中継」のほか大会ダイジェストを多数放送。トッププロが出演する番組やレッスン番組、ゴルフ情報番組、ギア情報番組などオリジナル番組も充実。さらに「ゴルフネットワークプラス」ではスマートフォンアプリやパソコンで見逃し配信でご視聴いただけます。1年365日、いつでもどこでも、ゴルフみるならゴルフネットワーク!


「コブラ・プーマゴルフチームの一員となり、コブラのクラブを使うことができることになって、とても興奮しています。はとても気に入っており、飛距離が伸びるし、オレンジ色のディテールはとても新鮮です。トーリーパインズ・コースで、コブラ
のクラブを試すのが待ち遠しいです」。


格闘技のニュース・速報一覧ページです。コラム、写真など最新情報が満載。報知新聞社のニュースサイト、スポーツ報知のページです。

PGAツアー6勝の34歳、マックス・ホマが1日、自身のInstagramでコブラ・プーマゴルフと用具契約を結んだことを発表した。2日(木)に開幕する同ツアー開幕戦「ザ・セントリー」(ハワイ州プランテーションコースatカパルア)からコブラのクラブ、プーマのシューズを使用する。米ゴルフチャンネルによると、ホマは「テストの過程を通して、クラブの性能に信じられないほど感銘を受けました」と話した。2023年「ファーマーズインシュランス」以来の優勝を目指す新シーズンの初戦は、1月に発売される「DSアダプト LSドライバー」や、「キングCB/MB アイアン」をバッグに入れる。また、カナダ発祥のアパレルブランド、ルルレモンとウェア契約を結んだ。ホマはリリースを通じ、「このようなブランドと仕事をするのは夢のようです。見た目が良いと気分も良いし、プレーも良くなる」とコメントを寄せた。

ミズノJPX925ホットメタルHL試打評価|寝かせただけじゃない

木村彩子/Ayako Kimura

生年月日:1995年11月2日
身長:155cm
出身地:大阪府枚方市
プロ入会日:2015年8月1日(87期生)
JLPGAプレーヤーズ委員長(選手会長)
契約内容:COBRA PUMA GOLFパートナーシップ
アパレル、シューズ
★2022年シーズンJLPGAメルセデスランキング26位

<ツアー優勝歴>
2022アース・モンダミンカップ

<コメント>
「プーマさんにサポートして頂くことになりました。昨年の1勝を超える活躍を目指して頑張りたいと思います!今シーズンよりプレーヤーズ委員長にも選ばれまして、非常に光栄な気持ちです。ベテランの先輩たちから若い世代の皆さんと一緒にJLPGAを盛り上げていきます。ファンの皆さんやすべてのゴルファーにプーマさんのコンセプトである”ENJOY GOLF”を感じて欲しいと思います」

今回JPX925ホットメタルのHLなのですが、そもそもホットメタルが超ストロングなのでそれをHLにするって何ですか。

松山英樹出場PGAツアーを全ラウンドライブで!(※一部大会を除く)国内ツアー「とことん1番ホール生中継」やここでしか見られない人気プロ・ゴルフ大好きタレント出演のゴルフ番組を放送中【ゴルフみるならゴルフネットワーク】

WELCOME to Team Cobra Puma Golf

進藤大典/Daisuke Shindo

所属:アイダ設計
生年月日:1980年7月3日
身長:173cm
出身地:京都府舞鶴市
出身校:東北福祉大学
契約内容:COBRA PUMA GOLFアンバサダー契約

<コメント>
「この度、コブラプーマゴルフアンバサダーに就任いたしました。身に余るこのようなご縁をいただき心から感謝しております。わたくしがアメリカにて肌で感じてきたことを日本のゴルファーへ、コブラプーマゴルフさんと共に伝えていきたいと思います。ご縁を繋いでくれたリッキー、本当にありがとう!」

【PUMA公式】プレスリリース COBRA PUMA GOLF

今シーズンのシニアツアーで賞金ランク9位につける細川和彦は『エアロジェット』シリーズのドライバーを3本も買うほどの惚れ込みようだ。

「クラブ契約がなくなり、良いとウワサされるドライバーはほとんど買ってます。なかでもコブラは、打ってみてロースピンで飛ぶことがわかりました。気に入ってしまい『エアロジェット LS』の9度と10.5度、『エアロジェット』の9度と、3本も買ってしまいました。シャフトとの相性もいいんでしょうけど、とにかく飛びますね」

シニアプロには“契約フリー”の選手が多いからこそ、世に出ているクラブの中から打ちやすくて結果が出るモノを探し求めているし「コレだ」と気に入った“エース”はなかなか手放さない。また、レギュラーツアーに出ていたころと比べれば、どうしても飛距離が落ちるシニア選手が多いからこそ「飛ぶ」と耳にしたドライバーは気になるし、自腹を切ってでも欲しくなる。そもそも「ドライバーで1㍎でも遠くへ飛ばしたい」という思いは、プロもアマチュアもなんら変わらない。

高橋勝成も「ナゼか飛ぶ」と『エアロジェットLS』を購入

コブラ公式のゴルフドライバー通販特集を提供。スピードと正確性に優れたドライバーが揃っています|ジーパーズ.

シニアツアーきっての飛ばし屋として知られ、通算3勝を挙げている柳沢伸祐も『エアロジェット LS』(10.5度)を購入して使っている。ソールのフェース寄りとトウ側に鉛を貼っているのは、叩いても球の吹き上がりや引っかかりをより抑えるためだろうか。

「4月に行われた『ノジマシニア』で、飛んでる細川和彦のドライバーを借りて打ってみたんです。それがスゴい飛んだんですよ。それから試合後にゴルフショップへ行って、すぐに買ってしまいました。ボクたちプロはメーカーさんからクラブを支給されていますが、買ってしまった。プロになって初めて買ったクラブです(笑)

また、クラブ契約の都合上、選手の名前は出せないが『エアロジェット』(9度/スリーブを回して+1度)をこっそりバッグに忍ばせて「最近のお気に入りはコブラ。飛びますね」と話すベテランプロもいた。

クラブをビュンビュン振り回して300㍎を飛ばすPGAツアーや男子ツアーのプレーヤーは、フィジカルもヘッドスピードもアマチュアとはかけ離れている。それよりもシニアプロのクラブ選びが、我々アマチュアにとってホントの意味で参考になるかもしれない。

本拠地:アメリカ/設立年:1973年名称の由来:創業者でクラブデザイナーでもあったThomas Crowが、コブラ ゴルフを設立。

男子ゴルフのがコブラ・プーマ ゴルフとパートナーシップ契約を結んだ。プーマ ジャパン株式会社(本社・東京都品川区)が7日、発表した。

コブラゴルフと契約している日本人プロゴルファーは誰ですか?

ホマ 「最初に打った時は難しくなかった。間違いなくヘッドは気に入っていたんだ。ただ、ドライバーは最も強く、速く振るクラブだから、スピン量にはうるさくなってしまう。僕はスイング改造にも取り組んでいて、かなりのアッパーからレベルで打つようにしていた分、スピン量が上がってしまったんだ。曲げ過ぎることがあったり、曲げきれないこともあったね。両方のプロセスが進むなか、僕はスライスさせたい方向に気持ちに傾いていたので、できる限りカットしても大丈夫と感じられるドライバーが欲しかった。彼(ショーミン氏)はその傾向が一段階強いバックアップも組み上げてくれて、それだともっとカットさせようと思っても、そこまでカットしない。その辺が問題と言えば問題で、ヘッド形状はすぐ気に入ったのに、好みの弾道に見合ったスピン量が得られないでいた。滑車みたいな感じで、ゴルフスイングが変わったので、それに合わせてドライバーも変えねばならず、そこらがトリッキーだったね」

アクシネット(タイトリスト、フットジョイ、コブラ)の親会社、フォーチュンブランズは3月10日に同社が持つゴルフブランド、コブラをプーマ社(PUMA AG)に売却する最終的合意に至ったことを発表した。

●キャロウェイゴルフの概要
歴史に残るヒット商品を生み続けるキャロウェイ。1982年にアメリカで誕生したゴルフクラブメーカーで、フィル・ミケルソンやセルジオ・ガルシアなど、世界の名だたるトッププロと契約している世界的人気ゴルフメーカーです。

【西畑昭甫プロ】コブラ契約 曲げたくないならシャフト ..

昨年10月、プロ転向後の初勝利を「韓国オープン」で果たしたが、2012年から使用クラブをコブラゴルフに変更する。09年にプーマゴルフとウェア契約を結んだファウラーは、これで使用ギア、ウェアとコブラ・プーマコブラ社との総合契約となり、同社の顔としてツアーで戦うことになる。