ワンピース考察〜最初の20人の王〜天竜人の祖先でありDの一族と戦って世界政府を創設した「神」の系譜を一覧にまとめました


は世界政府のトップを務める5人の人物。彼らもまた天竜人ですが、その中でも最高位にあたる存在です。天竜人は傲慢そうですが、どうやって天竜人内での権威の序列を決めているのかは明かされていません。文字通り年齢なのでしょうか。実際五老星以外で最も高齢の天竜人はロズワード聖で、シャボンディ諸島での一件から2年後の時点で55歳です。五老星たちはもう少し年を重ねているように見えます。ウォーターセブン編からさかのぼること10年前の回想でも五老星が登場していました。現在の五老星と比較しても、ほとんど外見が変わっていないということがわかります。天竜人は世界政府を作った王の末裔とされていますが、五老星は何らかの手段で不老不死を得ていて、800年前から生き続けている、ということもあり得るのかも……?


天竜人のミョスガルド聖は、10年前奴隷を手に入れるため魚人島へ向かい ..

ということでミョズガルドが責任を負うことを確約し、動いたのはレオとサイ!“しっぽハンマー”と“錐龍錐釘”のダブルパンチで、チャルロスを床へと叩きつけました!これはオーバーキル!!

世界会議がおこなわれたマリージョアで、五老星は何者かと対面し会話しています。彼らは「君は立場上政治に関わるべきではない」と話しており、「君だから時間を取った」とまで口にしていました。その相手こそシャンクスだったのです。立場上政治に関わるべきではないというセリフは、今の立場が立場であれば政治に関わるレベルの家系である証でしょう。海賊であり多額の懸賞金が懸けられているシャンクスに、五老星が時間を取っているのが、彼が普通の海賊ではない何よりの証拠……!

1054話でコブラ王殺害が報道され、はじめてコブラの死が明らかになりました。

ミョスガルド聖はレヴェリー編にて再登場しました。チャルロス聖がを奴隷にしようとし、CP0やネプチューン王が一触即発の雰囲気になりますが、そこでミョスガルド聖がチャルロス聖を殴り飛ばします。ミョスガルド聖曰く、自分は10年前にオトヒメに「人間」にしてもらった、その恩を返せる日を待っていたと言います。現在は奴隷も1人ももっておらず、ロズワード聖からは変人扱いされているようです。7日間のレヴェリーの間、しらほし姫の傍に付きほかの天竜人が手を出せないようにしていました。結果ネプチューン王やしらほし姫は無事リュウグウ王国へ帰国しています。

天竜人のミョスガルド聖は、10年前奴隷を手に入れるため魚人島へ向かいましたが、その最中に船が難破しひとりで魚人島にたどり着くことになります。ボロボロな姿で威張った態度を取り続けるミョスガルド聖に対し、魚人たちは銃を向けました。

ONEPIECE1084話確定速報!|コブラ王がイム様と対面!

基本的に、今の天竜人は「最初の20人」の子孫なので、800年間に新しく作られた苗字はないものという前提で、これまでに登場した五老星や天竜人の苗字をまとめます。

これほど大きな騒ぎの中、王も同様の衝撃を受けました。彼の前に影のかかった人物が現れます。それはリリィ女王の名を口にしながら、ゆったりとに座り込む…イム様の姿で今回は締め!

第1084話『天竜人殺人未遂事件』あらすじ. サボはパンゲア城内で衛兵達を倒しながら移動中ですが、ボニーがサボの目の前に現れます!

いろいろ分かってきたイム様や五老星や「神の騎士団」ら天竜人頂点のイカれっぷり。

ロズワード聖の息子にあたる人物です。重症患者を運ぶ人間が自分の前を横切ると、「今楽にしてやる」と言って蹴飛ばす。気に入った女性がいれば、それが人間屋のオークションではなく道で見かけた女性でも無理やりマリージョアに連れて行き、飽きれば捨てる。その女性の夫や恋人がそれを拒めば、発砲してでも連れて行くといった風に、天竜人のなかでも人を人とも思わぬような振る舞いが特に目立つ人物です。人間屋のオークションでケイミーを5億ベリーで買おうとし、さらには魚人族への差別からハチに発砲。そのためにルフィに殴られ、黄猿をシャボンディ諸島に呼び寄せる原因となりました。レヴェリー編では、魚人島のしらほし姫を奴隷にしようとしており、世界政府加盟国の王の一族ですら取るに足らない存在と考えていることがわかります。


「〝五老星〟 ここに!!!」概要世界貴族(天竜人)の最高位にして、世界政府最高権力である5人の老爺達。基本的にいつも5人 ..

もっとも読者の方でも唯一人にならなかったということで、ネフェルタリ家が特殊なことは予想できましたが…わりとアラバスタで統治を続けた弟の存在はカギだと思いますね。アラバスタで受け継がれてきたリリィの手紙は、おそらくこの弟が受け継ぐようにしたものでしょうし。この手紙も“D”についてなにか書かれていたようですが…。コの言葉を踏まえれば、最初の20人であった彼女からすれば敵であることが書かれていたのでしょうか。それとも別のなにか…。

話で明かされた内通者のベガパンク猫 欲(ヨーク)の天竜人になるとの ..

それでもサボを逃がすために、懸命に立ち上がって盾となるはリリィ王女の手紙の内容を言葉にしながら、五老星たちにやられていきました…。

天竜人の先祖らしい」という非難を受けるだろう。ただし、聖軍と暴軍が ..

天竜人のなかで唯一まともな人格を持っていたミョスガルド聖を失ってしまい、希望の光が潰えてしまったと感じる人も多かったでしょう。彼が死んだことで人間と魚人の和平や、魚人が地上に住むといったかつてのオトヒメの夢も大幅に遠ざかった可能性もあり、SNSでも「惜しい人を亡くした」と追悼の声が相次ぎました。

アラバスタ以外の一般人はコブラ王=天竜人の認識だったのが以外 ..

天竜人は要請すれば海軍の大将を呼びつけるほどの権限を持っています。シャボンディ諸島編でもロズワード聖によってが呼びつけられました。またある海兵によると、世界貴族を守ることは海兵の義務であるそうです。ガープに限ってはそういう風には考えていないようで、ステリー王との会話のなかで天竜人を「ゴミクズ」と呼んでいます。センゴクによればガープが大将にならない理由の1つが、大将になれば天竜人の直属の部下になってしまうことだと言います。

コブラ王に対して、リリィ女王が残した手紙の”送り主”の名を言うように求め ..

この事実が判明したこととラストのイム様の登場で、この一件がかなり重要であるものは間違いないですね。今回の件で前にイム様がビビの写真を持っていたことが、リリィの面影を追っていたことなどの考察が出来るのも面白いです。そうなれば部屋にあった武器ももしかして虚のに置かれていたリリィのものを保管していたのでしょうか…?

天竜人の悪行を全部まとめたら過去一でヤバすぎた。【 ONE PIECE 考察 最新 1098話 】※ジャンプ ネタバレ 注意

「FILM RED」でが事件を起こし、五老星が彼女について話すシーンがあります。その前にルフィによって、彼女がシャンクスの娘であると全世界に発信されていました。その際ウタに厳しい対処をしようとする声に、「フィガーランド家の血筋でもか?」と反論する声が挙がったのです。原作でも登場していない「フィガーランド家」という家系。このセリフを口にする前の会話から、五老星はシャンクスに娘がいると知らなかった様子でした。そうなるとこのフィガーランド家は、ウタではなくシャンクスの素性から口にしたと考えるのが自然です。五老星はクローバー博士のような重要人物でも、重罪人であれば攻撃を躊躇しません。そんな彼らが攻撃を一考した描写をみると、やはりフィガーランド家は天竜人の家系である可能性が高いでしょう。

コブラ王はビビの幼い頃だけでも聖軍の姿を見せた。 ところが、突然 ..

お返事ありがとうございます管理人さん!

どんな経緯でそうなるのか…ですよね。
(創造主側にポーネグリフがある矛盾)

悪しき思想を持つ王達に言葉巧みに騙されてた可能性もありますでしょうかね。汗
かつて古代兵器を使用されたことなどの出来事を知ったようにも?思えます。
五老星達に聞きたいこととは「嘘をついていないか?」
みたいなことだったのだろうかと。
守っている(ポーネグリフ)=真実を隠すよう仕向けられた?
でも作ったのが光月家ですから、アラバスタにあるのも少しねぇ…。汗

それを依頼するのは巨大な王国側なんだと思うんです。
誰が?
ワノ国と有効関係にあった伝説の悪魔の実を覚醒させた「あの人」 !?
敗北を悟りネフェルタリ家の王の心境を知り〝後の未来に思いを繫ぐ〟ために託したとか?だとアツいんですが…難しいですね(^^;

『ONE PIECE』の五老星は、世界政府の最高権力者で、天竜人の最上位に位置する5人の世界貴族です。 ..

というか、今回初めてセリフが出たイム様ですけど、まるでリリィ王女を知っているかのような口ぶりのせいで、いよいよ800年前から生きている説が出てきました。オペオペの能力による永遠の命もあるおかげで、その可能性があり得ますが、こうなると彼らのリーダー的存在だったのでしょうか。

ONE PIECE | 天竜人キャラクター一覧 | WORLD NOBLE

コブラ王の質問は、やはり古代兵器プルトンに関する事、また空白の100年の真相に触れるような内容だったんじゃないかと思いますが、コブラ王が暗殺されているなら、ビビとアラバスタ王国は非常に不利な立場になってしまうでしょうね…

1084話 天竜人殺人未遂事件 · 1085話 ネフェルタリ・コブラ死す

一方、コブラ王は虚の玉座がある広間で五老星と面会していますが、コブラ王は世界政府の成り立ちとアラバスタの歴史について話しています。
五老星達はその通りだが、それがどうしたと尋ねると、国にあるコブラ王は古文書を読み漁ったが、その結果…リリーはリリィだったようですが、彼女の記録がないようです。

コブラ王が五老星に聞きたかった「リリィの行方」と“D”について

はルフィの恩人であり、目指す目標でもあります。しかし作中ではたまに彼の怪しい動きが描かれ、読者の中には「シャンクスラスボス説」を推す人も。そんな彼には敵か味方か以前に天竜人説があり、可能性もかなり高いようです。その片鱗は、2022年8月に公開された最新劇場版『ONE PIECE FILM RED』でも描かれました。

ONE PIECE 第1085話 感想 イム様、D、コブラ王の死

リリィ女王は天竜人になるのを拒絶して地上に残り、その後に国を出て消息不明となり、その後はリリィ女王の弟が王になったようです。
コブラ王はその事について何か知らないかと尋ねますが、五老星はネフェルタリ家がマリージョアにすまなかったのは確かだが、それ以上は知らないという…
コブラ王はそれなら『Dは?』と尋ね、五老星は顔色が変わり、何故そんな事を聞くのかと尋ねると、コブラ王は『D』にまつわる何かが代々王家に受け継がれているのだが…と口にし五老星は動揺する…

天竜人をブチのめした二人がルフィの子分を名乗ったり、奴隷を解放する革命軍を藤虎が手助けしたりするなど・・・

天竜人に危害を加えると、直属の部下であるCP0あるいは海軍大将が動きます。その先に待つのは、ほぼ間違いなく「死」だと言えるでしょう。シャボンディ諸島編ではルフィがチャルロス聖を殴ってしまい、黄猿率いる海軍が襲撃。麦わらの一味は一時全滅の危機に陥ります。またレヴェリー編では、ミョスガルド聖がしらほし姫を奴隷にしようとするチャルロス聖を殴り飛ばし、護衛のCP0をも引き下がらせました。殴った側も天竜人だったため丸く収まりますが、その後のチャルロス聖殺人未遂に関わったとして、マリージョアで裁判にかけられています。