【2025年最新】コブラ fly-z ドライバーの人気アイテム
コブラのAMP CELL-SのUS仕様を使っていましたが、どうにもスライスが治まらない為、同じコブラのFLY-Z US仕様を通販で購入しました。
練習、ラウンドでも使用しましたが、非常に構えやすく、打感も少しハードな感じでとてもいい感触です。
ただ、MATRIXが若干柔らかく感じるため、FWで使っているシャフトに合わせて、ProjectX6.0に差し替えて使用しています。
この組み合わせで方向性も安定し、飛距離も15Y程度伸びました。
いいドライバーです。
みんなのゴルフダイジェスト「全力試打!ギア王」コブラFLY-Z+(深重心)
可変ロフトの表示が大変わかり易く、また操作も容易だ。
数字で表記されるので紛れない。
ソールの移動式ウェイトと併せて調整すると、低く強い球と高く大きな球と両方の球筋となり、違いをはっきりと実感できる。
あまり難しいクラブではない。ただし、重量があるので手振りで強振すると降り遅れやすい。SRを選択したのでハードな感じはない。
あえて気になる点をあげれば、移動式ウェイトを浅重心にセットした時の打球音と打感。ぼこというこもった感じ。まあ、同伴者から指摘はないのでそれ程耳障りではないかもしれませんが、、、なお、深重心の場合は、カッキーンと普通の感じです。これも調整効果絶大です。
セールで求めたのでコストパフォーマンス大。満足しています。
現在使用中のタイト915D2でちょっとスランプ中、付き合いで入った量販店でかなり安くなっており、以前使用していたZLアンコールの良い印象から衝動買い。練習場での印象ですが、最初は今までと同じ9.5度で打っていましたが、あまりぱっとしないので、順にロフト調整し、11.5度で決定。ちなみに私のスイングではドローポジションは曲がりすぎでNGでした。振った感じでは軽さの割に芯のしっかりしたシャフトです。打感は落ち着いた音でgood、飛距離もキャリーが延び、方向性も問題なしです。ライナー系の球でランを望む場合以外はこれで十分でしょう。当分はエースドライバーにしたいと思います。
コブラFLY-Z XL オリジナルカーボン コブラ ドライバー クラブ詳細
FLY-Z XL アイアンセット(コブラ)の評価を見る・評価する
みんなのゴルフダイジェスト「全力試打! ギア王」コブラFLY-Z+