KING F9 ワンレングス ハイブリッド ユーティリティのクチコミ評価


Cobra(コブラ)
AEROJET(エアロジェット) ユーティリティ
/2023年3月発売モデル
【番手/ロフト】
・3H/19°
・4H/21°
・5H/24°
【シャフト/価格】
・SPEEDER NX for Cobra (SR)先中調子 /¥40,700(税込)
・TOUR AD for Cobra (S)中調子 /¥40,700(税込)


ミズノST-Z230ユーティリティ試打評価|フェードなのにやさしい! ミズノST-Z230 ..


クラブの長さを7番アイアンに合わせ、一貫性のあるスイングを実現する『AEROJET』シリーズの「ONE Length」モデル。『AEROJET』シリーズの持つ飛距離性能とコントロール性をワンレングスアイアンとユーティリティでも踏襲しており、ユーティリティは7番アイアンの長さでも飛距離が出て、簡単にゴルフができる。

市原は「ワンレングスのアイアンはライン出しもしやすく、ただ飛距離性能だけではありません。またユーティリティはシャフトも短いので振り抜きやすく、安定したショットが打てます」と絶賛。

エアロジェットは、ドライバーやフェアウェイウッドもそうだけどコブラ史上最高クラスのエアロダイナミクス性能を謳っているシリーズで、スイングスピードとボールスピードアップが狙えますよ!とメーカーが謳っているモデル。そしてそれはユーティリティも同じ。

【試打&評価】コブラ AEROJET(エアロジェット) アイアン

エアロジェットシリーズはドライバーもフェアウェイウッドもめちゃくちゃ飛ぶと評判だし、個人的にもかなり飛ぶと評価していたりもする。なのでユーティリティも飛ぶだろうなと期待をしていた1本。

この口コミはF9の次のモデルのKing SpeedZone ワンレングスハイブリッドについて書いています。

今週平日に届いて、本日練習場にて初打ち。
(某大手ゴルフ専門店チェーンで、King SZが15,000円送料込みだったので購入!)
ゴルフをはじめたてのころに中古ショップで2,000円で売られていたユーティリティーを適当に買ったところ、長さの問題かなかなかものにできず、5年間くらいユーティリティーとは縁なくプレーしてきました。

この度、より安定感のあるプレーをするならキャリー200ヤードを安心して打てるクラブが欲しい…と思ってたところ、ひょっとしてワンレングス・ハイブリッドならなんとかなるかもと思い立って購入。

狙いはドンピシャでキャリーで195-205ぐらいの玉がゆったり振って出ます。やはりシャフトが短いので、基本、スライスは多分出ません。自分の場合はだいたい4番アイアン(ロフト22.5度 スリクソンZ725)とほぼ同じような飛距離。恐らく地面から打つのなら、このハイブリッドの方が平均的に運んでくれそうなイメージです。もともとユーティリティーは引っかかりやすい傾向があるので、ティーアップすると少し引っかかる傾向が強くなります。

シャフト、およびクラブ重量が軽いので普段からハードなスペックのクラブを使っている人は少しゆっくり振る事を意識した方が合うかもしれません。副次的な効果として、このハイブリッドを打つと、ゆったり振るリズムが良いのか、フェアウェイウッドの飛距離も安定するような気がします。

来週末のラウンドで早速実戦投入してきます。
具合が良ければ他の番手も検討します。

振りやすいですけど、スピードが出ないのでかえって力んでしまう感じがします。

それでは弾道計測器GCクワッドの詳しいデータを見ながら、コブラ エアロジェット ユーティリティについてレビューしていきます。

コブラ AEROJET(エアロジェット) ユーティリティは、飛距離と寛容性がどちらも素晴らしい。

ドライバーやフェアウェイウッド同様にポテンシャルの高いユーティリティーです!! 実際にラウンドでも試してみました!(^O^).

コブラさんもここ数年、毎年新しくモデルチェンジしているので2024年もダークスピードシリーズをリリースいたします!よってこのエアロジェットシリーズも値下がりしてお求めやすく流通しています!d(^_^o)

ということでですし、最大キャリーは211ヤードまで出ている。馴染めば210ヤード弱をコンスタントに出せそうな感覚もあるのでシンプルに飛ぶユーティリティだと評価できます。


ユーティリティ · アイアン · ユーティリティアイアン · ウェッジ · パター

コブラ🐍の2023年モデルでドライバーやフェアウェイウッドの『飛ぶ!』という評判は皆さんもご存知の通りで自分も実感いたしました!ユーティリティーはまだ打った事がなかったので期待して持参いたしました!(^O^)

コブラ『KING FORGED TEC ワンレングス』アイアン トラックマン試打

LTDxドライバーと同様に、AIがフェースを15ポイントに分割して設計しているH.O.Tフェーステクノロジーが搭載されたユーティリティ。