ハードエンブレム 1/12 コブラ&エアバイク(アクションフィギュア)


エスワンフォー(S14)は、5月8日より開催中のイベント「第62回 静岡ホビーショー」にて、フィギュア「コブラ+エアーバイク」を展示している。


COBRA | Character Vehicle Series

【キャラクターとバイクの詳細】コブラは人気のキャラクターで、赤いエアバイクに乗っています。バイクはスタイリッシュなデザインで、コブラの魅力を引き立てています。【付属品とパッケージ】この商品には、コブラのフィギュアとバイクが含まれており、台座も付属しています。パッケージはコレクションに最適です。【ブランドと品質】ハードエンブレムによる高品質な製品で、ディテールにこだわった作りが特徴です。コレクターやファンにとって価値のあるアイテムです。- キャラクター名: コブラ- バイクの色: 赤- キャラクターの服の色: 赤- 付属品: 台座- パッケージ内容: フィギュアとバイク- ブランド名: ハードエンブレム- 商品名: コブラエアバイクメガハウス製ご覧いただきありがとうございます。

『コブラ エアバイク フィギュア』はセカイモンでc2e4b5から出品され、286の入札を集めて01月19日 13時 49分に、80640円で落札されました。即決価格は80640円でした。決済方法はに対応。富山県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。

スペースコブラ 第8話 激闘! コブラ対ボーイ | Hulu(フールー)

エスワンフォー(S14)は、9月30日より開催するイベント「第61回 全日本模型ホビーショー」にて、フィギュア「コブラ+エアバイク」の商品化を発表した。

今年30周年を向かえ、新作OVA展開、そして来春には新作TVアニメの公開を控え盛り上がりを見せる「COBRA」より、ファン待望のCOBRAアクションフィギュアと愛車エアーバイクのセットでの商品化です。
特徴を捉えた造形と様々なポージングが可能な可動を仕込みました。
豊富な付属パーツを付ければ色々なシチュエーションで飾り・遊ぶことが出来、記念のロゴを印刷した専用台座が付属し、高級感のあるCOBRAを演出できます。
そして特典には「ヤングコブラ手配書のポストカード」が付くなど盛りだくさんの内容となっております。
あなたの好みのCOBRAで飾ってみてはいかがでしょうか。

■サイズ:全高約16cm(1/12スケール)
■商品構成:彩色済み完成品フィギュア1体、バイク1台、付属パーツ、専用台座、ポストカード1枚

オートバイモデル; ミリタリーモデル; 飛行機モデル; 艦船モデル; 恐竜モデル ..

今年30周年を向かえ、新作OVA展開、そして来春には新作TVアニメの公開を控え盛り上がりを見せる「COBRA」より、ファン待望のCOBRAアクションフィギュアと愛車エアーバイクのセットでの商品化です。
特徴を捉えた造形と様々なポージングが可能な可動を仕込みました。
豊富な付属パーツを付ければ色々なシチュエーションで飾り・遊ぶことが出来、記念のロゴを印刷した専用台座が付属し、高級感のあるCOBRAを演出できます。
そして特典には「ヤングコブラ手配書のポストカード」が付くなど盛りだくさんの内容となっております。
あなたの好みのCOBRAで飾ってみてはいかがでしょうか。

■サイズ:全高約16cm(1/12スケール)
■商品構成:彩色済み完成品フィギュア1体、バイク1台、付属パーツ、専用台座、ポストカード1枚

今回イベント会場にて、コブラのアクリルスタンドやイラストの展示と共に商品化が告知され、コブラはPVC製可動フィギュアで、エアバイクはダイキャスト製塗装済み完成品で商品化することが発表された。

ITEM 47430 1/10RC 1995 フォード マスタング SVT コブラR (TT-01シャーシTYPE-E).

;)



このバイク、結構出番多い。 明確にメーカーを確認できるコマもあった。

既に紹介したキャタピラ車もホンダCBX1000よろしく空冷6気筒ですし、どうもコブラはホンダ党っぽい。
現実的に考えてみると、連載時期と販売時期が重なっているホンダCB-Fシリーズを元ネタとしたのだと思う。
デザインをよく観察すれば、タンクからテールにかけてCB-F系のエッセンスを見てとれます。




記事中では紹介しませんが、この作品に登場するメカの大半はトンデモメカです。
おまけとして載せるのは、まだまだ序の口の大人しい物。

アーシュラ中佐の豪快一輪車。
個人的に一輪車には儚いイメージを持っていますが、コレは例外です。
「死ねいっ!!」と、ガンガン轢殺しにかかってます…。 (´Д`)



クルマもあります。
普通にタイヤで地を走る物もあれば、浮遊タイプもある。
画像のタイプは宇宙航行も可能です。 タイヤを模した謎装置が付いているのだろうか?



コブラと言えばサイコガンですが、リボルバーも愛用しています。
その愛銃、パイソン77の性能は凶悪の一言。
その辺のお手伝いロボットが使ったりしたら、反動で腕がもげるくらいの代物、使えるのはごく限られた者だけか。




細かい事は気にすんなって感じで、かなり楽しい漫画です。 d(´∀`)
ユーモア、勇気、力、知恵、経験、運を駆使してピンチを切り抜けるヒーロー。

自分は子供の頃見たTVシリーズ「スペースコブラ」再放送や、古本屋で手に取ってファンになりました。
初期TVシリーズのオープニングテーマが、これまたカッコイイ!
リメイクバージョンもあるようです(最近まで知らなかった)。


この動画の曲がそうですが、画像はTVシリーズではなく映画作品のものだと思います。
しかし、ナイス編集でこの記事で紹介したエアーバイクも入れてくれておりました。