レクサプロ錠20mg(持田製薬)の薬価・添付文書などの詳細情報です。「 ..
2021年6月に公開予定の医薬品が決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。 〇デュロキセチン製剤(先発品:サインバルタカプセル) 〇ジルムロ配合錠(先発品:ザクラス配合錠) 〇エスゾピクロン錠(先発品:ルネスタ錠 […]
・10mg 製剤については、先発品レクサプロ錠 10mg との生物学
「 ジェネリック医薬品比較資料の作成と公開の意義」という演題にて、ポスター発表を現地にて行う予定でありましたが、完全web開催となったため、誠に残念ですが、PDFデータでのweb掲載のみとなりそうです。 ただ、せっかくの […]
2021年12月に公開予定の新規ジェネリック医薬品が決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。 〇レベチラセタム製剤(先発品名:イーケプラ製剤) 今回は上記1製剤のみの公開となります。よろしくお願いいたします。
[PDF] 「診療報酬における加算等の算定対象となる後発医薬品」等について
「第78弾 エソメプラゾールカプセル(先発品名:ネキシウムカプセル)」のジェネリック医薬品比較資料が完成いたしました。 特に新剤型の提案はなかったようで、更に現時点においては、顆粒製剤に関してもGE発売は見送られているよ […]
ヘパリン類似物質製剤(先発品名:ヒルドイド製剤)の比較資料に関しまして、昨年12月に公開する予定ではありましたが、様々な理由により遅延しております。 4~5月中には完成・公開する目処で動いておりますので、お待ちいただいて […]
(レクサプロ、シンポニー、テラビック、イムセラ、テネリア、テトラビック) ..
「第79弾 エスシタロプラム製剤(先発品名:レクサプロ錠)」のジェネリック医薬品比較資料が完成いたしました。 ご存じの通り、選択的セロトニン再取り込み阻害剤(SSRI)です。 「この先発品、もうジェネリック医薬品が発売さ […]
レクサプロに次いで参入企業が多いのはネキシウム。8社16品目が収載され、このうちニプロの製品はオーソライズド・ジェネリック(AG)となる。沢井は懸濁用顆粒分包剤の承認を取得していたが、今回は収載を見送った。ボンビバの後発品は4社4品目が収載され、キュビシンには沢井、ルリコンには岩城製薬が1社単独で参入する。
・先発品レクサプロ錠 10mg、20mg の後発品 エスシタロプラム
参入企業が最も多いのはレクサプロで、9社22品目が収載。沢井製薬、第一三共エスファ、東和薬品の3社は先発品にはないOD錠を投入する。
今回、初めて後発品が収載されるのは、
▽抗潰瘍薬「ネキシウム」(エソメプラゾールマグネシウム水和物)=アストラゼネカ
▽抗うつ薬「レクサプロ」(エスシタロプラムシュウ酸塩)=持田製薬
▽骨粗鬆症治療薬「ボンビバ」(イバンドロン酸ナトリウム水和物)=中外製薬/大正製薬
▽抗生物質製剤「キュビシン」(ダプトマイシン)=MSD
▽抗真菌薬「ルリコン」(ルリコナゾール)=サンファーマ
――の5成分。ボンビバは静注製剤にのみ後発品が参入する。