パロディTシャツで「ポプテピピック」の大川ぶくぶ先生が謝罪 「コ…


ファッションブランド「Candy Stripper」と「ポプテピピック」のコラボアイテムとして、同漫画の登場キャラクターが「コブラ」の主人公コブラに扮(ふん)したイラストをあしらった商品が発売された。コブラの武器であるサイコガンを商品名にも冠していたが、それに対して、寺沢氏がツイッターで「サイコガン使うなら僕にひと言挨拶して欲しいですね」と指摘した。大川氏は3日、「寺沢武一先生、コブラファンの皆様ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。謝罪が遅れてしまった件につきましても重ねてお詫び申し上げます。今回の件につきまして、版権管理窓口を通して早急に対処させていただければと思います」と謝罪した。


パロディTシャツで「ポプテピピック」の大川ぶくぶ先生が謝罪 「コ…

「ポプテピピック」で知られる漫画家の大川ぶくぶ氏が、寺沢武一氏による漫画「コブラ」のパロディー商品について謝罪。寺沢氏は「作家は悪くないです」と大川氏をフォローしている。

大川氏の投稿に対して、寺沢氏は「まぁ、イッパイ飲めよ!みんな仲良くしましょうね」と返信。寺沢氏にとっては予想外に騒動が大きくなってしまった状態らしく、その後「本当にどうでもいいです。問題にしてるのはこんな事を楽しんでいる常識のない、馬鹿な連中、名のらず塀の外から石を投げる愚か者、何年たっても、この図式は変わっていない」とツイートした。また「作家は悪くないです。調子の乗っただけだし、問題は商品化の利益追求するがあまり、作家の存在を忘れている著作権管理者!作家は僕のファンだと思う。一緒に飲もうぜ侘しい時代だよね」と大川氏をフォローした。

スペースコブラ【一挙配信】左腕のサイコガンで戦う宇宙海賊>

著作権意識が高まるなか、「パロディ」に向けられる目も厳しくなっています。パロディという行為にリスクを感じ、それゆえに表現活動が制限されてしまう人や、他人のパロディを見て「アウトではないのか?」と気がかりになる人もいるでしょう。著作権を侵害することなく、しっかり面白いパロディを成立させるには、何が必要なのか。一級知的財産管理技能士・友利昴氏の著書『エセ著作権事件簿』(パブリブ)より一部を抜粋し、見ていきましょう。

2018年10月、ギャグ漫画家・大川ぶくぶ原作の不条理系4コマ漫画『ポプテピピック』のキャラクターグッズのスウェットが、漫画家・寺沢武一からお叱りを受けたことがあった。寺沢が問題視したスウェットは、商品名を「左手にサイコガンを持つポプ子」としており、左腕が銃器のようになった『ポプテピピック』の主人公・ポプ子が仁王立ちしたイラストが正面に描かれているものだ(図表1)。

今回の大川ぶくぶさん謝罪についてネットの反応は以下の様なものでした↓

補足すると、寺沢先生が怒っているのは、あからさまに「コブラ」をパロディにしているのにあいさつや許可取りもなく発売していることが礼儀をかいてしまっている点です。大川先生の謝罪と寺沢先生のツイートもあり、今回の騒動は一応は収束しそうですね。(文:かんだがわのぞみ)

「サイコガン」とは、寺沢の代表作であるSF漫画『COBRA』の主人公・コブラ(図表2)が左腕に装着している武器の名称である。両作品を見比べると、ポプ子の装着する銃器やコスチュームは、まさしくコブラをモチーフにしていることがうかがえる。商品名も相まって、一種のパロディ商品であることが分かる。

人気漫画『ポプテピピック』の作者である大川ぶくぶ氏が、『コブラ』などでおなじみの先輩漫画家・寺沢武一氏に苦言を呈される一幕があった。

このスウェットの存在を知った寺沢が、突然X(旧Twitter)上で大川に「礼儀知らずな人ですね。コブラのサイコガンを勝手に使うのはやめなさい!〔…〕許可をとりなさい!※注1」と叱責したことによりネット上で騒動化。その日のうちに大川が「ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。〔…〕版権管理窓口を通して早急に対処させていただければと思います(※注2)」と謝罪した、という顛末だ。

この騒動の是非はひとまずおいて、『ポプテピピック』という作品は、もともと尋常でなくパロディネタが多い作品であることに触れておきたい。漫画、アニメ、各種グッズとメディアミックスが展開されているが、どのメディアにも既存作品のパロディが散りばめられている。パロディ対象の元ネタは、『ジョジョの奇妙な冒険』『ドラゴンボール』『機動武闘伝Gガンダム』『スーパーマリオ』『寄生獣』『名探偵コナン』『君の名は。』『となりのトトロ』『るろうに剣心』『ポケットモンスター』『ミッキーマウス』など多岐にわたる。とにかく聖域なくやりたい放題なのである。これら以外にもマイナーな元ネタは無数にあるといわれ、元ネタを見つけるのもこの作品の楽しみ方のひとつになっている。


ポプテピピック」(作者: 大山ぶくぶ先生)が、インターネット上で炎上している。ポプテピピックの公式グッズに、人気漫画「コブラ ..

問題が長期化する可能性もあったのですが、寛大なところを見せた寺沢先生には「流石寺沢先生、男前」などの絶賛さするコメントが寄せられています。ただし、一方で「まぁ、イッパイ飲めよ!」というのは原作のコブラのセリフを引用したもので、コブラが横暴な客をビール瓶で殴り倒す場面に登場します。許すと言いつつもビターなセンスのユーモアを交えてくるところには「文脈って難しい」など意味深というコメントも寄せられています。

ポプテピピック サイコガン スペースコブラ コブラ 著作権 グッズ 大川ぶ ..

図表5のアニメの1シーンは、『となりのトトロ』の1シーン(図表6)を確実に想起させるが、バス停との位置関係などの構図、キャラクターの容姿が異なり、著作権の発生する具体的表現として類似しているかというと、類似していないだろう(なお図表5のモザイクは元から)。

大川ぶくぶ 謝罪のコブラ炎上がもろパクリでワロタwww画像あり

図表7のTシャツは、ミッキーマウスを連想させることに加え、「ポプ子のけものTシャツ」「のけものですもの 大目に見ててね(※注3)」というキャッチフレーズが付されており、アニメ『けものフレンズ』のパロディにもなっている。しかしイラストの具体的表現としてはミッキーマウスとも『けものフレンズ』のキャラクターとも類似しない。ユーザーには恐れ知らずにタブーを犯しまくっているように見せているが、実際のところ、制作者はかなり慎重かつ綿密に計算してパロディに挑戦していると思われる(※注4)

人気漫画『ポプテピピック』の作者である大川ぶくぶ氏が、『コブラ ..

と、ハードコアチョコレート(コアチョコ)のコブラTシャツ紹介ツイートを引用したり、パーカーの紹介ツイートをリツイートしたりしていた。
また、ぶくぶ先生の謝罪ツイートに対して、寺沢先生は5日に

ポプテピピック作者大川ぶくぶの謝罪は必要?話題の商品は買える?

ファッションブランド「Candy Stripper」と『』のコラボトレーナー「左手にサイコガンを持つポプ子」について、『コブラ』の作者・寺沢武一先生がTwitterにてと指摘し話題となっています。

大川ぶくぶ先生はポプテピピックという大人気漫画およびアニメの原作者である。 ..

法的に問題がないのは、「左手にサイコガンを持つポプ子」のスウェットも同様だ。ポプ子の左手の銃器のデザインはかなり簡略化されたもので、サイコガンといわれればそう見えるが、こういう形の給油ノズルですといわれればそのようにも見える。つまり、サイコガンのイラストの著作物としての特徴を再現できていないのだ。まして衣装に関しては、ありふれたボディスーツにベルトとリストバンドの組み合わせでしかなく、著作権を主張できる余地はまったくないだろう。また、商品名に「サイコガン」を使ったことにも問題はない。「サイコガン」が衣服の分野で商標登録されているわけではないし、そもそも「左手にサイコガンを持つポプ子」と「サイコガン」では類似もしない。

『ポプテピピック』がコブラのパロディTシャツを無断で販売→コブラの作者・寺沢武一さんが激怒→大川ぶくぶさん、謝罪へ

先に伝えておくと、弊所秘書のひとりはかなり初期からのポプテファンで、連絡メモがいつもポプ子になっている困り者である。一方、筆者は世代的にコブラには当然思い入れがあり、サイコガンが最初にぶっ放された瞬間にもジャンプ誌面で立ち会っている(鼻息)。という訳で所内世代間闘争もはらみつつ、自分の整理も兼ねてメモ的に書いておこう。

コブラの作者・寺沢武一さんがポプテピピックの大川ぶくぶさんに ..

寺沢先生からの指摘を受けて「ポプテピピック」原作者・大川ぶくぶ先生もツイッター上で「今回の件につきまして、版権管理窓口を通して早急に対処させていただければ」と謝罪のコメントを出します。

画像:『ポプテピピック』大川ぶくぶ、グッズの権利巡り謝罪 漫画

事案はつまり、「クソ4コマ」の異名を取る大人気漫画「ポプテピピック」に、寺沢武一氏の名作漫画「コブラ」から無断でサイコガンなどをマッシュアップ的に借用したコラボグッズ(トレーナー)が売り出され、寺沢氏がツイッターで「失礼」「許可を取りなさい」と怒った、これにポプテの作者大川ぶくぶ氏がツイッターで謝罪し、ネットは例によってかなり炎上した、。

『ポプテピピック』大川ぶくぶ、グッズの権利巡り謝罪 漫画『COBRA』作者の指摘が発端か

10月3日、「ポプテピピック」の作者・大川ぶくぶ先生(@bkub_comic)が『Twitter』にて

ポプテピピック · 46コメ · 大川ぶくぶ先生謝罪→コブラの作者にとどめの一撃をお見舞いされ無事終了wwww · NO IMAGE

寺沢武一先生、コブラファンの皆様
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
謝罪が遅れてしまった件につきましても重ねてお詫び申し上げます。

『コブラ』寺沢武一氏のSNSに不適切画像 プロダクションが謝罪

注目されたのは、アニメ公式サイトに掲載されていた「左手にサイコガンを持つポプ子」(販売価格:1万4904円)という商品名のロンパースだ。商品名や、ロンパース前面に描かれたポプ子の姿から、漫画家の寺沢武一さんがツイッターで、自身の作品『COBRA』パロディだという旨の指摘をした。サイコガンは、同漫画に出てくる特徴的な武器だ。

画像・写真|寺沢武一氏『コブラ』 2枚目 / 『コブラ』寺沢武一氏のSNSに不適切画像 プロダクションが謝罪、週刊誌報道に憤りも.

寺沢武一先生、コブラファンの皆様
ご迷惑をおかけして大変申し訳ありません。
謝罪が遅れてしまった件につきましても重ねてお詫び申し上げます。

コブラの作者がポプテ作者・大川ぶくぶにキレる!「礼儀知らずな人

そして、ひとつ確かなことがある。パロディ商品を出すのに、元ネタへの「礼儀」を尽くし、その「お気持ち」に忖度することを是とすると、どうしても表現の勢いがトーンダウンしてしまうのだ。事件後、寺沢と大川は和解したようで、お互いのキャラクターをコラージュした、『COBRA』×『ポプテピピック』の正式なコラボTシャツが発売されている。ところが、これがまぁ実に穏当なイラストで、まったく面白くもなんともないのである(図表8)。あのまま「礼儀知らず」でスリリングなパロディ精神を貫き通す方が、正解だったのではないかなぁ。