まず、ワンピースのコブラ王の殺害の真犯人は誰か?について考察してみます。
アラバスタ編から2年後、聖地マリージョアで行われる世界会議に参加するために久しぶりに登場。2年の間に体を悪くしていました。世界会議終了後はニュースでのサボに殺害されたと報じられ、安否不明になっています。本当に死んでしまったのか、生きているなら現在どこにいるのか、気になるところです……。
ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。
「ならばなぜ我々は」というセリフは、単行本24巻・218話で出てきます。を解読できるに対して、クロコダイルになぜ嘘をついたのかとコブラ王は尋ねました。そこでロビンは、自分の求めた真の歴史が書かれたものではなかったから、と答えました。その際に出てきたセリフですが、重要なのは「我々」とは何を指すかだと考えられます。ネフェルタリ家は代々アラバスタにあった歴史の本文を守る使命がありました。「我々」がネフェルタリ家だとしたら、なぜ過去の歴史が書かれた石碑を守る必要があったのかという疑問がコブラ王には浮かんだのではないでしょうか。しかしこの「我々」が現在の歴史を作り上げた世界貴族の末裔のことだとすると、コブラ王は世界の秘密を知っていて、自分達が守ってきたものに疑念を抱くような事実に至った可能性があります。その事実とは何かについては現段階では分かりません。世界政府が揉み消した過去の事実を、コブラ王は知っていたのでしょうか。本編で明かされるだろう「空白の歴史」の詳細が待たれます。
コブラ王はアラバスタ編で初登場。当初はアラバスタを乗っ取るつもりのを全面的に信頼していました。しかし娘の活躍により内乱の黒幕がクロコダイルだと知ると、自分の保身を考えず反乱軍ではなくクロコダイルの討伐を優先します。しかしクロコダイルの部下・Mr.2の「マネマネの実」で自分の姿を利用され、国王軍と反乱軍は戦闘に突入、コブラ王も拉致され、クロコダイルを倒した後のルフィに助けられました。最後はクロコダイルに踊らされていた国王軍と反乱軍に向けて演説を行い、事態を収束させます。
【ワンピース】コブラ王殺害やビビ誘拐はほとんど濡れ衣じゃないか?
アラバスタ王国の名君・コブラ王には、名エピソードと名言が豊富にあります。ここでは厳選して3つ紹介しましょう。
優しすぎるビビに対して、人の上に立つのであればもっと非情さが必要なのではとコブラ王に問うイガラムに、コブラ王はこれで良いのだと返しました。コブラ王がなぜ民に慕われるのか、理解できる良い場面ですね。
ワンピース1054話ではサボがコブラ王を暗殺したというニュースが報じられました。
国を乗っ取ろうとするクロコダイルに放ったセリフで、地下祭殿を崩落させ自分もろとも道連れにしようとしました。フィクションに登場する王様はいざという時に決断できず情けない醜態を晒すことが多いですが、コブラ王は自分を犠牲にしてでも国と民を守ろうとする、まさに名君です。
アラバスタでの戦いが終わった後、風呂場で全裸であることを理由に満面の笑顔でルフィたちに言ったセリフです。イガラムがその場で指摘したように国王が海賊に頭を下げ、礼を言うというかなり問題のある発言ですが、コブラは娘を守り、国を救ってくれたお礼の言葉はなんとしても言いたかったのでしょう。受け取ったルフィも満面の笑顔を返し、ほっこりさせられるシーンでした。
そもそも、サボにとってコブラ王を殺すことにメリットはありません。
コブラ王の現在の声を担当しているのは声優・俳優などで活躍している郷田ほづみです。アニメの音響監督も手がけていて、様々な作品に関わっています。芸歴は40年を超え、洋画の吹き替えや舞台の演出なども務める人物です。
心優しき王として、作中でも様々な活躍を見せてきたネフェルタリ・コブラ。世界政府の手で殺されてしまいましたが、彼の意志はサボがしっかりと引き継いでいます。おそらく、サボは何らかの手でビビやルフィとコンタクトをとり、コブラ王のメッセージを伝えるはず。今後の展開に注目していきましょう!
107巻収録の1083話から1086話において、コブラ王殺害の真相が明かされました。
つまり革命軍本来の目的であった「天竜人への宣戦布告」は既に達成されており、サボがコブラを無理に殺害する理由は無いことが分かります。
ワンピースのコブラ王はいつ死亡した? | 独身猫系男ひとりやすみ
サボは何故コブラ王殺害犯のレッテルを受け入れるよう言ったのか?についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
サボにはイム様や五老星を殺す理由はあってもコブラ王を殺す理由など無く、自分の意思でコブラ王を殺害するなんて事は絶対に無いと思います。
この記事ではワンピース1085話の考察としてコブラ王殺害犯にされたサボの考察として彼のスタンスについてを
コブラ王が驚いた理由は不明ですが、上記の二つが候補として考え ..
コブラ王殺害とネフェルタリ家が地上に残った理由は重なるについてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。
【ワンピース】ウソップ死亡説とは?嘘や夢が伏線の可能性! PR
この記事では、ワンピース最終章の考察として、コブラ王殺害とネフェルタリ家が地上に残った理由は重なるのではないか?という事についてを、
【第1054話】サボがコブラを狙った本当の理由がヤバかった…アラバスタ衝撃の真実!【ワンピース考察】
コブラ王はイムとの会話で、リリィの本名がネフェルタリ・D・リリィだと明かしました。つまり、リリィやその子孫にあたるコブラ王たちは、世界政府と敵対していただったのです。また、コブラ王はサボを逃がす際に、「我々もDである」というルフィやビビへのメッセージを託していました。さらに、リリィの手紙に記された「ポーネグリフを守りなさい…く世界に夜明けの旗をかかげ(…部分は読み取り不可能)」という言葉をつぶやいています。このままコブラ王は死んでしまいますが、その意志はしっかりとサボに引き継がれました。その後、サボはマリージョアからの脱出に成功し、現在は革命軍に合流しています。コブラ王が話した手紙の内容は、今後サボの口から明かされるのではないでしょうか。
それを阻止すべく乱入したサボに、コブラ殺害の罪を擦り付けた。 ワノ国編では ..
サボは今、ドラゴンとイワンコフの二人だけに聖地マリージョアで起こった事の真実を語っているわけですが、コブラ王殺害に関してはおれじゃないと断言しています。
【ワンピース】1085話「ネフェルタリ・コブラ死す」がつまらない理由【簡易版】 ..
サボにはイム様や五老星を殺す理由はあってもコブラ王を殺す理由など無く、自分の意思でコブラ王を殺害するなんて事は絶対に無いと思います。
サボがコブラ王を殺害した者に仕立て上げられた事で、反世界政府の者達が ..
コブラ王はロビンとの会話でネフェルタリ王家の歴史に関わる何か重大な事実に気づいたようですが、それを五老星に問いただすと言っていました…
コブラ王がは五老星により殺され死亡しました!「ワンピース」が大好きな人や ..
マリージョアにおける任務にしても、誰かを殺害しろなんて指示は受けていないわけですし、サボが自分の意思で余計な事をするとも思えない…
1055話で頂いたコメントを参考・流用しています。 ①, チャルロス聖が何らかの理由でコブラ王を殺害する.
仮に悲しい事故や自分の意思とは裏腹に自分が原因でコブラ王を死なせてしまったとしたら、もう少し歯切れの悪い態度や言動を示すでしょうし…
しかし、花の部屋に行ってもイム様はいないはずなので虚の玉座やコブラ王殺害の現場に居合わせるのが難しい。 ..
その二人を繋げて考えてみるに、コブラ王はネフェルタリ王家に伝わる使命や言い伝えの矛盾や嘘に気づいたが、それは世界政府と天竜人達にとって不都合な事だったのは間違いないでしょう…
コブラ王の殺害は、単なる権力争いではなく、過去の裏切りとDの名を持つ者たちの運命が絡み合った結果であることが明らかになっています。
また、コブラ王が問いただそうとした事は、おそらく『最初の20人』の一つであるネフェルタリ王家が聖地マリージョアに移住せず、地上に残った理由の『真実』だったんじゃないかと思います。
コブラ王を殺したのか?についてまとめました。コブラ王がは五老星により殺され死亡しました!「ワンピース」が大好きな人やコブラ王が死亡 ..
決定的瞬間とされている写真もあるわけですが、倒れているコブラ王の隣にサボが立っているだけというのは、証拠にはならないと思いますしね…
目撃者ワポルとビビの出会い. コブラ王が殺されてしまった一部始終を、壁の穴から覗いている者がありました。
ネフェルタリ王家では、おそらく王家の人間のみに口伝形式で地上に残った理由が語り継がれてきたのではないかと思いますが、先程も書かせて頂いたように嘘や矛盾があった可能性は高いと思え、また、それは意図的にそうされているもので、コブラ王のような聡明で正義感の強い王ならば、何かのキッカケでそれに気づけるようにされていたようなものだったんじゃないかと思います。
コブラが殺害されたと言う事実と同時にビビが行方不明になっていることから、このニュースには必ず裏があります。 コブラ王死亡の真相.
しかしサボは世間的にコブラ王殺害犯にされている事に対して、それで革命の炎が燃え上がるなら、それでもいいと言っています。
コブラ王ついに死すきたなこれ!サボがビビ連れてワノクニ! コブラを殺す理由. プルトンを隠している.
コブラ王はポーネグリフを守る事が王家の使命だと言って、ロビンから隠してきただけだと言われて、それに気づいたような雰囲気でしたが、あのポーネグリフには何が書かれていたか判然とせず、コブラ王もあの時に自分達が守り抜いてきたポーネグリフの内容を知らないはずですから、やはり代々口伝されてきた事に嘘や矛盾があったとしか思えない…