「Kobra」と「Kobra Max」の登場から2ヶ月ほど遅れて発表された、「Kobra Plus」。
Anycubicの家庭用FDM方式3Dプリンター「Kobraシリーズ」について解説
今回は、AnycubicのFDM3Dプリンター「Kobraシリーズ」について解説してきました。
「Kobraシリーズ」は、となったAnycubicの家庭用FDM3Dプリンターラインナップ。
不運にも購入直後に起きてしまった人にとっては、Anycubic や Kobra 2 シリーズのイメージが悪くなったかもしれませんが、原因と対処法が分かれば少しはイメージアップに貢献できたんじゃないかと思います。
「Kobra 2 Pro」と「Kobra 2 Max」の中間スペックなら【Kobra 2 Plus】
2024年上半期に登場した「Kobra 3 Combo」は、Anycubic初のマルチカラー3Dプリンター。
「Kobra 2」「Kobra 2 Neo」も十分高速ですが、ことがわかりますね。ちなみに中型の「Kobra 2 Plus」、大型の「Kobra 2 Max」も同様に500mm/sです。
【Kobra 2 Pro】In-Depth Review of Anycubics 500mm/s ..
詳細は割愛しますが、加速度は「Kobra 2 Plus」「Kobra 2 Max」を含めても「Kobra 2 Pro」がシリーズ最大値となっています。
正確には、「Kobra 2 Pro」のZ軸は「両ねじロッド」、「Kobra 2 Plus」「Kobra 2 Max」のZ軸は「ダブルモーターのダブルZ軸」という違いがあります。