この画像は後にコブラに鬱クラッシュされるのですが、この画像の元ネタってなんですか?
無敵といわれるコブラですが、実は結構な頻度で絶体絶命のピンチに陥っています。ただし、その時に繰り出されるジョークがあまりにもさえてるので、ピンチだと気づかないのです。ピンチでも部下に不安を与えることをせず、笑いを取りながら華麗に解決。これぞ、理想の上司って感じじゃないですか?
記事の画像ギャラリー | 推理トークゲーム「コブラ・パーティ2 洗脳サラダ男の恐怖」が2019年1月14日に発売.
左腕にサイコガンを持つ一匹狼の宇宙海賊・コブラの姿を描くSFマンガで、ジャンプ作品としては異色なアメコミの雰囲気が強く反映された作品です。トレードマークとなる左腕の仕込み銃・サイコガンに加えて、「金髪」「赤い全身タイツ風スーツ」「葉巻」「露出しまくりのアメコミ風美女」などなど、ひと目でコブラとわかるような、アクの強い要素満載の作品です。特にサイコガンについては、至るところで目にしがちです。以前はマンガ『ポプテピピック』のコラボTシャツに無断でサイコガンが描かれていたことで、になっていました。それぐらいサイコガンは、マンガファンの印象に残りやすいアイテムなのです。
加えて期間中、イベントスペースでエポスカードを利用もしくは提示し、税込3000円以上購入すると、オリジナルグッズが当たる抽選会に参加可能。景品として「Peace&Love キャラファインボード」、全5種のカードがラインナップされた。また会場でエポスカードに新規入会すると、全5種のしおりのコンプリートセットがプレゼントされる。詳細はイベントの公式サイト、もしくは会場内で確認しよう。
現在開催中は寺沢武一原作「コブラ」。「スペースコブラ」は全話履修済。折角の機会なので足を運んでみた。 画像 記念写真コーナー
そのほか会場にはメッセージボードを設置。コブラの顔ハメパネルや、サイコガンを手にコブラになりきって写真を撮れるフォトスポットも登場した。また入場料の支払時には窓口にて、夏を感じる「特製“寺沢武一Peace & Love”クリアカード」が配布される。
また病床に伏しているときでも寺沢が鉛筆で書き留めていたアイデア集や、完成したマンガとして発表するまでに試しに描いていた習作、デビュー前の投稿作品も展示。そのほか寺沢が愛用していたサングラス、寺沢が自ら制作したコブラのフィギュア、昭和から令和にかけて発売されたグッズなど、貴重なアイテムも閲覧できる。
公開40周年記念 特別4K上映『スペースアドベンチャー コブラ』》の画像、写真。
これは2023年9月8日に死去したを偲ぶとともに、作品から「Peace&Love」を感じてもらうために企画された展覧会。会場内には代表作である「コブラ」を中心に「鴉天狗カブト」「ゴクウ」の原画、直筆のラフ、カラーイラストなどの資料が60点以上並んだ。モノクロの原稿は墨の濃淡や修正液を用いての表現をじっくりと観察することができ、寺沢らしい鮮やかな色彩で描かれた迫力あるカラーイラストも間近で堪能できる。
「ウェッジ コブラ」画像検索結果 1ページ フォトギャラリー|GDO