注文 COBRA コブラ 寺沢武一×石川真澄 浮世絵『宇宙海賊 孤舞邏』
今日は、名古屋市博物館で「大浮世絵展」を見学します。
見返り美人には会えませんでしたが…。
ミッドストア シュハリ / 浮世絵木版画『宇宙海賊 孤舞邏』赤版
豊橋市の外れ、二川にある「二川本陣資料博物館」で猫の浮世絵展をやっているとのことで行ってみた。
本陣は、子供の頃の遊び場で、ぼろぼろの納屋で暴れ回っていました。
…が、その本陣の写真はありません。浮世絵展は当然撮影禁止です。
よって、かき氷の写真なんぞ。「河合屋」さん。
連載開始40周年を迎えた先生の (コブラ)。記念すべきメモリアルイヤーに寺沢武一先生監修のもと、本格的な浮世絵木版画を制作。その絵師として石川真澄が絵師として参加させて頂きました。詳細はクラウドファンディングサイトにて情報が公開されております。コブラの絵を石川が絵にする、先生の絵を取り込み、石川の作風で落とし込んでいく、そんな作品が完成致しました(プロデュース:)。
【Day out w/ N】浮世絵 猫の世界展をのぞいてみよう。 (豊橋)
ニャンダフル!と浮世絵展をやっているみたいだから行ってみよう。
ついでにかき氷を食べよう。
何十年ぶりかにデートなんぞ。
浮世絵鑑賞とその後の一杯を楽しんできます。
「浮世絵」のアイデア 190 件 | 浮世絵, 日本画, 日本美術
KaraKuと肉筆浮世絵師・中坪 宏太さん共同プロデュースするアイテム。浮世絵の伝統的な要素をモダンなアロハシャツに取り入れることで、和に対する印象が古典的美意識へと偏向していく現状に作用したい。
―DESIGN&SILHOUETTE―
龍は伝統的な浮世絵スタイルで、龍の体は主に淡いグリーンで描かれて、龍の鱗や髭、爪など、力強さと動きの感じを描く、オレンジ色の炎やアクセントが加えられ、視覚的に非常に魅力的にする。黒を基調として、龍の色が際立っている。
左胸ポケットには赤い「KaraKuⅹ中坪」が刺繍入り、デザインに一層の深みを加える。
―FABRIC―
ツルッと滑るような肌触りの良さが着心地抜群、光沢の美しさが際立つテンセル生地を採用し、軽量さと柔らかさを実現することができ、また静電気に強く、肌にまとわりつく不快感がない。
―STYLING―
ちょっとした遊び心を取り入れたアメカジx浮世絵風が今年らしい、トレンドを押さえたおすすめの1着。
トレンディなレトロスタイルを作りやすく、デイリーユースからアウトドアスタイルまで幅広くご使用頂けます。
そのこだわりは、モチーフを単なる浮世絵風に表現するのではなく、浮世絵の伝統的な表現方法に落とし込むことで「浮世絵版コブラ」を造形から再構築するというアプローチです。
【Day out w/ T】大浮世絵展でデート。 (鶴舞・堀田)
そのこだわりは、モチーフを単なる浮世絵風に表現するのではなく、浮世絵の伝統的な表現方法に落とし込むことで「浮世絵版コブラ」を造形から再構築するというアプローチです。