一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)カプセル 10mg、20mg、40mg


経口イソトレチノインには、皮脂腺を退縮させ、皮脂分泌を大きく減らす作用があります 7 20。この作用により、ニキビの原因菌であるアクネ菌は定着できなくなり、抗生物質よりもアクネ菌を減らすことができます 21


一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)カプセル 20mg

イソトレチノインの作用は未知の部分が多くありますが、主に以下の3つが知られています。

イソトレチノインは酒さのぼつぼつ(丘疹・膿疱)に効果があります。皮脂を減らすことで、酒さの原因の一つ、デモデックス(Demodex)と呼ばれるニキビダニを減らす効果もあるとされています。ぼつぼつには非常に効果が高く、皮脂を減少させることで顔の赤みが減る場合もあります。

一般名:イソトレチノイン(ISOTRETINOIN)カプセル 10mg、20mg

イソトレチノインは皮脂腺のアポトーシスを促すため 8、治療後もある程度は皮脂量の減少を認めます。しかし、収縮した皮脂腺のサイズはもとに戻るため、大部分の皮脂は戻ります。

イソトレチノインの内服で逆に顔の赤みが増すことが内服した5%程度の患者さんで見られます。これは内服中の一過性の現象なので、内服をやめれば赤みは元に戻ります。

≪皮脂腺を抑えてニキビの出来にくい肌に≫イソトロイン(イソトレチノイン内服)

酒さにイソトレチノインを使用する場合はニキビに使用する場合よりも通常期間は短くてよく、4-6ヶ月程度を1クールとすることが多いです。

イソトレチノインは、細胞に働きかけて、皮脂腺細胞や表皮細胞を正常化する働きがあります 9

イソトロイン・ロアキュテイン(イソトレチノイン)の個人での輸入は可能ですか?

イソトレチノインは毛穴の角化異常を抑え、皮脂分泌も減らすため、毛穴の開きや黒ずみを改善することができます。特に黒ずみについては多くの場合で目に見える改善がわかります。

イソトレチノインの重大な副作用として、流産や胎児奇形、死産などが報告されています。
イソトレチノインの服用中、および服用が終了しても必ず避妊しましょう。


イソトレチノインは、どのような機序でニキビを治すのでしょうか?

◾️避妊をする
イソトロインによる治療の1ヶ月前・治療中・治療1ヶ月後は、必ず避妊を行なってください。有効成分イソトレチノインは、少量かつ短期間でも、胎児の命に関わるような先天異常を引き起こすリスクがあります。避妊を忘れてしまったり、避妊具のアクシデントなどが起きた際は服用を中止して医師にご相談ください。

イソトロイン・ロアキュテイン(イソトレチノイン)治療中に、レーザー治療は受けられますか?

イソトレチノインには、アクネ菌を殺菌する抗生物質も、男性ホルモンを抑えるホルモン剤も、炎症を沈めるステロイドも含まれていません。

下記に当てはまる方は、イソトレチノインを処方できない可能性があります。

◾️献血を受けない
避妊と同様、血中に有効成分イソトレチノインが残っていると、妊娠している女性への輸血により胎児に重いリスクが及ぶ可能性が非常に高まります。イソトロイン服用中だけでなく、治療後1ヶ月間も献血を受けないようにしてください。

イソトロイン(イソトレチノイン)はニキビへの治療で用いられる内服薬です。

イソトレチノインでは、公的医療保険が適用されない自由診療(自費診療)となります。

当院では、次のイソトレチノイン内服治療薬を取り扱っています。

イソトレチノインは酒さのポツポツに対しても有効な治療で、メトロニダゾール、アゼライン酸、イベルメクチンといった酒さの塗り薬やビブラマイシンなどの酒さの抗生剤で治らない場合に試す価値があります。

「アクネトレント®」は、イタリアの で製造されたイソトレチノイン内服治療薬です。

イソトレチノインは皮脂腺を萎縮させ、過剰な皮脂分泌を抑制するはたらきがあります。
欧米ではニキビの標準治療のひとつとして知られている薬剤です。

なかなか治らないニキビで悩んでいる方は、当院へお気軽にご相談ください。

イソトレチノインはこのようなニキビに悩む方におすすめの治療薬です。

鼻の黒ずみでお悩みだった20代女性の患者様。酒さによるぼつぼつも気になっていたのでイソトレチノインで治療を開始したところ、1ヶ月後には酒さのぼつぼつは消え、毛穴の黒ずみもほぼ消失しました。他にも肌質がツルッとして改善したりと鼻の黒ずみ以外にも全般的な効果が早い段階で出ました。
内服開始後1週間では逆に赤いぼつぼつが増えてしまい心配でしたが一過性で、1ヶ月続けてもらったところいい結果が出ました。

・以下の方は、イソトレチノインの治療は避けていただいています。

イソトレチノインは、アクネ菌に対する細胞の免疫応答を正常化する「免疫調整作用」を有することが報告されています。

イソトレチノインによるニキビ治療と、とによるスキンケアを行いました。

イソトレチノインを服用開始後、2~3ヵ月ほどでニキビの改善がみられる場合が多いです。
また個人差はありますが、イソトレチノインの効果は長く続きやすいと考えられています。

イソトレチノイン治療と併せて、サリチル酸マクロゴールピーリングを開始しました。

以下の方は「イソトレチノインによるニキビ治療」を受けることができない場合があります。医師にご相談ください。

イソトレチノインの代表的な薬には、アキュテイン、ロアキュタン、イソトロイン、アクネトレント、アキュファインなどの種類があります。

イソトレチノインには様々な副作用やリスクがあります。当院では医師から副作用についてシートを用いて説明を行い、定期的な血液検査や尿検査を実施します。

抗アンドロゲン剤(スピロノラクトン、アルダクトンA、アポラスノン) · イソトレチノイン(イソトロイン、ロアキュタン、アキュテイン).

治療開始後、最初の1か月は一過性にニキビの悪化が見られることがあります。平均して3か月目くらいから、徐々にニキビが改善していきますが、ニキビが改善してからも再発を防ぐために治療を半年程度継続する必要があります。治療開始から3か月程度経過しても、なかなか改善がみられない場合はイソトレチノインを40mgまで増量して内服することを検討します。

ニキビ治療 (イソトレチノイン)– Acne Treatment Isotretinoin

イソトレチノインの副作用は多岐に渡りますが、代表的なものは皮膚の乾燥と、口、鼻、眼の粘膜の乾燥です。この副作用はほぼ100%の患者さんに起こります。乾燥によって皮膚炎、口角炎、口唇炎、鼻出血、ドライアイなどが起こる可能性があります。

イソトレチノイン- Isotretinoin - イソトレチノイン(アクネトレント) イソトレチノイン ..

個人輸入された医薬品等の使用リスクに関する情報は「」をご確認ください。

トレチノインご相談希望の方はお電話で予約お願いします※中等度~重度のニキビに対して、イソトレチノイン ..

軽症のニキビに対しても、他の治療が無効であり再発を繰り返す患者さんへ処方しています。中等症以下のニキビに対しては、0.5mg/kg/日か、それ以下のイソトレチノインの低用量療法で効果が出る場合も多くあります 5, 6

飲むニキビ薬「イソトレチノイン」は怖い?副作用や服用時の注意点

イソトレチノイン内服薬は、ビタミンAとその類縁化合物、誘導体の総称である「レチノイド」が主成分です。

重症ニキビ治療、イソトレチノイン(アキュテイン、ロアキュタン、イソトロイン)の使い方.

個数が少ない場合はラジオ波メスでの除去を推奨します。ただ数が20個超など多い場合には取りきるのが難しく、また除去してもすぐに新しい脂腺増殖症ができて外科的な除去が困難な場合があります。その際にはイソトレチノインを内服することで、脂腺増殖性を小さく、もしくは消失させることが可能です。しかし、イソトレチノイン内服をやめたときに再発する可能性があります。