ポケットエッグはどんなものか、使い方などについては下記の記事から。
しかし、アプリをバックグラウンドに切り替えるとPokemon GO Plusが機能しなくなる現象に遭遇。スマホとの接続自体はされているのですが、なぜかポケモンやポケストップの振動は来ない。
ユーザー登録(無料)することで、この機能を使うことができます。
GOPlus+にはメインボタンとサブボタンがあり上記の画像の通りになっている。サブボタンを押しながらメインボタンを1秒以上押すことでマナーモードのON/OFFの切り替えが可能。マナーモードがONの場合、ピカチュウの鳴き声などはOFFとなる。
ポケモンGO Plusでは残念ながらバージョンによっては、ポケストップとポケモンの通知を個別にオン・オフする機能を直接提供しているわけではありません。しかし、アプリの通知設定を調整することで、ある程度個別の通知を行うことが可能です。
【ポケモンGO】GOプラス(GOPlus)の使い方や設定方法まとめ
GOプラスが反応しない原因として、スマートフォン側のブルートゥース接続がオフになっている可能性がある。接続が切れている場合には、設定画面に「Bluetoothが切れています。」と表示されるので、オンに切り替えてから接続を試みよう。
ポケモンGOアプリ内の設定からゴプラの設定内に「ポケモンの通知」と「ポケストップの通知」がありますが、これはプッシュ通知ではなくポケモンとポケストップそれぞれに反応するかどうかの設定です。
Backgroundは必ずonに(緑チェック)、次もon、その次は、切れた時に通知してくれる機能なので、お好みで。 ..
GOPlus+はホーム画面右上のポケモンGOPlus+アイコンをタップすることで接続を解除できる。また、アプリ内の設定の外部デバイスから接続中のGOPlus+の右側の三角マークをタップすることでも解除できる。
それぞれの通知を個別に設定できるとよかったのですが、現時点では不可能です。
ゴプラを使う人はプッシュ通知をオフにしないと、うるさくてやってられないですね・・・
公式からポケモンGOプラスの通知設定に関する告知が来たぞ!!!
このようなロック画面のプッシュ通知の消し方は、設定アプリからオフにします。
iPhoneへの通知はイベントなどの通知も同じようにプッシュ通知されます。
先に言っておくと、イベント等の通知は欲しいけど、ゴプラを使ったときのポケモン・ポケストップの通知はいらないという設定はできないということ。
自動ゴプラはチャリだとポケモンの反応のが多くなってモンボが減るw なのでポケモン通知オフとオンで2周するとちょうどいい感じ
ポケモンGOPlus +(ゴープラスプラス)の電源オフはありませんが、ポケモンGOのモンスターボールのところをタップすることで接続を切ることができます。
ポケモンGO Plus +で睡眠計測が上手くいかない場合の対処法を解説
睡眠計測をしている状態でメインボタン押すとメインボタンが青く光り、本体が軽く振動しピカチュウの鳴き声が流れるようになっている。
近くにいるポケモンやポケストップを検知した時にPUSH通知でお知らせしてくれます。 操作方法
GO Plus+がつながらなくなった際は、本体のバッテリー残量を確認しよう。サブボタンを押すことで本体のバッテリー状況を確認することが可能。
『Pokémon GO』との連携|「Pokémon GO Plus +」公式サイト
GOPlus+にはGOプラスやモンスターボールプラスにはなかった睡眠の計測機能が追加されている。計測した睡眠をポケモンGOに共有することで、ほしのすなや相棒のハートなどの報酬を受け取れる。
通知がONです。チェックマークが外れていると通知はOFFです。タップして切り替えることができます。 Next
7/10朝より、ポケモンGOプラスの接続画面の設定レイアウトが変更されたため、捕獲/ポケストップ/通知の3点の設定がオフになっています。
再設定を忘れずに行いましょう。
3つの通知がONになってても、敢えてOFF→ONにすると、繋がります。バグなのかも? 返信する
2023年7月14日(金)に発売予定のデバイスで、ポケモンSleepやポケモンGOとの連動が可能となっています。予約開始は2023年2月28日(火)から。
なお、デバイスの仕様上マナーモードには出来るがライトや振動をOFFにする事は出来ない。 ..
提携企業・ゲーム開発者の意向やポリシーによりますが、ユーザーの要望を適宜反映させるため、ポケモンGO Plusのアップデートと共に新たな機能が追加される可能性はあります。最新情報はゲームの公式ウェブサイトやSNSをご確認ください。
Plus」の所にはありませんが、「Pokemon GO Plus」の設定をオフにするとモンスターボールPlusの通知もオフ ..
GOPlus+には新たに自動で付近にいるポケモンを自動で捕まえてくれる機能が搭載。投げるボールはモンスターボール固定だが、大量にポケモンがいる場合などには非常に役に立つ機能。
ペアリング・接続|「Pokémon GO Plus」サポートサイト
ポケストップの通知を個別にオンにする機能は現在のところポケモンGO Plusでは用意されていません。ただし、ポケモンGOアプリ内からポケストップに接近した際の通知をオンにすることは可能で、これを活用することで、ある程度の目的を達成することが出来ます。
通知のON / OFFの切り替え · 電池残量の低下のサイン · お知らせ · よくあるご質問
GOPlus+を接続、切断した際とまだ捕まえてないポケモンに出会った際はピカチュウが鳴く仕様となっている。設定の外部デバイスからONまたはOFFに設定可能。
Pokémon GO Plus で通知設定ができるようになりました!
GOプラスがつながらなくなった際に、GOプラスのボタンを押しても光らなくなった時は「電池切れ」が原因である可能性が高い。不具合ではないので、電池を交換すれば正常に作動する。
の通知だけで何のポケモンを捕まえてくれているのか全く分からない状況 ..
個別通知のON/OFFの可能性は、トレーナーがゲームを自分自身の行動パターンと合うように調整することを可能にします。これにより時間と注意を他の重要な活動に集中することを助けます。
『Pokémon Sleep』との連携|「Pokémon GO Plus +」公式サイト
・『Pokémon GO』アプリを再起動する
・スマートフォンを再起動する
・通信環境を見直す
・「Pokémon GO Plus +」をできるだけスマホの近くに置いて試す
・電波干渉を起こすような機器(電子レンジ、コードレス電話など)が周囲にある場合は、それらの電源を一時的に切るか場所を変えて試す
通知に関しては捕獲とポケストで個別にオンオフ出来るので、メインの ..
ポケモンGO Plusの通知設定は、ゲーム内の設定オプションからアクセスできます。ユーザーはその場で通知の bật/消すを操作することが可能です。
ちょっとズラしてやれば簡単に自動化解除できるし、かさばらないのでいい感じ。
同様に、ポケモンの発見に関する個別の通知も制御することが可能になりました。これは、ユーザーが特定のポケモンを捕まえるために多くのトレーニングをしている場合に便利です。
通知音がなります。 マナーモードにすると通知音はなりませんが振動し ..
設定画面で、「近くにいるポケモンの検知」「近くにあるポケストップの検知」の右側にチェックマークが入っていると「Pokémon GO Plus +」の通知がONです。チェックマークが外れていると通知はOFFです。タップして切り替えることができます。
ブルートゥースのとこからゴプラ削除して、ゴプラもリセット済み 前の端末でため ..
GOPlusの設定画面で「ポケモンの通知」、「ポケストップの通知」のオン・オフが可能。これにより、ポケストップ付近にポケモンがいる場合に捕獲優先でアイテムが回収出来ないなどの問題が解消できる。