TAMA HP200P キックペダル アイアンコブラ Iron Cobra ドラム タマ
事実、私の所有しているスピードコブラとアイアンコブラのスプリングを同じ張り具合にし、同時に振り子運動させた所、意外にもアイアンコブラの方が長い時間、往復運動が続いた。
TAMAのバスドラム用フットペダル アイアンコブラ900シリーズとスピードコブラを解説!
一般的なテンポの曲(J-POP〜ロック、メロコアなど)で説得力のあるビート、グルーブを出したいのであれば、良い意味でペダルを踏み込んだ際にタメが効くアイアンコブラの方が楽曲にパンチあるグルーブを加えやすい。
アイアンコブラの特徴であり、好みの別れる部分、それがペダル踏み込み後に感じるフットボードの「圧」。
アイアンコブラの設計思想を受け継いだシンプルな構造のスタンダードペダル
今回はそんなアイアンコブラが以前より軽くなったとの噂を受けて、新型アイアンコブラ(ローリンググライド)を徹底レビュー。
純正スプリングのテンションが他メーカーのスプリングと比べて強く、普段から個人練習でフットワークを鍛えていないドラマーやテンションの緩いスプリングに慣れているドラマーにとってはアイアンコブラ=重いペダルという印象を受ける要因の1つと言えます。
アイアンコブラ900 ツインペダル Rolling Glide【ボーナスパック】
嘘みたいな話ですが、スプリングをアイアンコブラの純正スプリングからスピードコブラ用、もしくはDW用のスプリングに交換することで、フットボードの圧が緩和されるだけでなく踏み込みまで軽くなるのです(当然、アイアンコブラらしい音量や音質は失われます)!
ですので、万が一、新型アイアンコブラを買って自分に合わないと感じた場合もすぐに手放すのではなくスプリングを交換してみるのをおすすめします。
Iron Cobra 200 Single Pedal Power Glide
新しいアイアンコブラに標準装備の新型ビーターですが、デザインに反して、意外に万能で踏み方次第でオールジャンルに対応できるだけの守備範囲の広さを持っていると感じました。
(独特のビーター形状について)アイアンコブラ特有のタメの効いた踏み心地を維持しつつ、以前までのアイアンコブラで感じた出音の立ち上がりのタイムラグを解消するための独特な形状なので、他メーカーのペダルではこのビーターの真の恩恵は得られないと感じます。
【TAMA HP200PTW】こんな調整が出来るよ&レビュー!
上記の図を参考にしていただき、下記からご注文ください!
※メーカー、パーツの種類により納期にお時間を頂く場合が御座います。予めご了承下さいませ。
在庫切れの場合は、改めて納期予定のご連絡をさせて頂きます。
Tama Iron Cobra Double Bass Drum Pedals Review (200 Series) ..
プレイスタイルによってはスピードコブラよりアイアンコブラの方が速く、かっこいい演奏ができるというドラマーさんも実際にいられます。
Speed Cobra 910/Iron Cobra 900(2011~2015) 430KB - 日本語 · PDF File ..
1つ念押ししたいこととしましては新型スピードコブラでできて、新型アイアンコブラでできないということはまずありません。
TAMA タマ IRON COBRA 200 シングルペダル HP200P
最近の流行としては軽さに特化したペダルがトレンドになりつつあるが、今も昔も変わらず愛される秘密が新型アイアンコブラにはあると思う。
スタジオ機材紹介 バスドラムペダル TAMA IronCobra ..
アイアンコブラ=ロック、ハードロック向きという先入観を覆す(くつがえす)すばらしい改良が施されており、このペダルの完成度の高さと、このペダルに対するメーカー愛を改めて感じた。
「ドラムペダル hp200ptw tama(タマ) ツイン」の人気商品
※メーカー、パーツの種類により納期にお時間を頂く場合が御座います。予めご了承下さいませ。
在庫切れの場合は、改めて納期予定のご連絡をさせて頂きます。