咳を抑える薬として、メジコン、アスベリンといった咳止めのお薬を使用します。


これらの薬は、症状や重症度に応じて単独または組み合わせて使用します。喘息であれば、気管支拡張剤が比較的効果があるので、その反応性をみて判断していきます。抗ロイコトリエン拮抗剤(キプレス、シングレア、オノン、成分名ではモンテルカスト、プランルカスト)は使い始めて2~4週間ぐらいで効果を発揮するので、長めに内服することがオススメです。


二次感染による咳(+++)・痰のためクラリス、メジコン、ムコダイン

長引く咳で悩んでいる方は少なくありません。上記の検査や治療を組み合わせて、少しでも過ごしやすくできるように努めていきます。咳でお困りの際は、どうぞお気軽にご相談ください。

(1)アトルバスタチンとクラリスロマイシンで、アトルバスタチンの血中濃度上昇の可能性があり、併用注意。
ロキソニン(ロキソプロフェンナトリウム)、カロナール(アセトアミノフェン)は、歯科領域の適応を有する。
(2)アドレナリンを含有する歯科用局所麻酔薬を使用する場合、麻黄附子細辛湯とアドレナリンで、動悸等の副作用増強の可能性があり、併用注意。

[PDF] 鎮咳薬 • 去痰薬 • 気管支拡張薬 • 抗ヒスタミン薬 呼吸器内科の頻用薬

コロナ陽性自宅療養中です。
鼻水、痰、咳がひどく、手持ちの
・アラミスト点鼻液27.5μ(点鼻1回/日)
・カルボシステイン500mg(服用3回/日)
を使用していて、市販の
・メジコンせき止め錠Pro
を買って追加したいですが、併用可能ですか?
過去の質問を拝見する限り、特にメジコンとカルボシステインの同時処方は多く、併用も可能との質問回答を多数見かけますが、
メジコンの注意書きに以下とあります。
「本剤を服用している間は、次のいずれの医薬品も使用しないでください
他の鎮咳去痰薬、かぜ薬、鎮静薬、抗ヒスタミン剤を含有する内服薬など(鼻炎用内服薬、乗物酔い薬、アレルギー用薬など)」
これを見ると併用不可に思えるのですが、
併用可否とその理由を教えてください。

[PDF] クラリスロマイシン錠200mg「サワイ」 を服用される患者さんへ

クラリスロマイシン錠 200mg「EMEC」、クラリスロマイシン錠 50mg 小児用「EMEC」及びクラリスロマイシン DS10% ..