【中古】食玩 トレーディングフィギュア よみがえるコブラ男(改造コブラ男) 「仮面ライダー怪人名鑑2」 ..


いっつもカブトの事ガバガバ言うくせにクロックアップの設定1話から破ってるとか言ってるにわかが湧いてるの腹立つ


ガシャポン フィギュア HG 仮面ライダーカブト 怪人コブラのサムネイル ..

そもそも本編の描写からして設定とは違ってるからな
クロックアップ中の早さも話によって明らかに周囲の速度が違う(ゆっくりな時もあればフリーズでもないのにほぼ止まってる同然もある)し

「クロックアップはただの高速移動じゃなくてタキオン粒子で別の時間軸に移動してるからただの高速移動では対抗できない」っていうの見るたび、いや過程はともかく要は相対的に高速行動と高速思考をしてるって事なんだから、ただの高速移動や高速反応でも対応出来なくはないだろと思う(この際クロックアップがどの程度速いかは置いとくとして)。俺が知らないだけで他に特殊な設定でもあるの?

劇場公開記念 仮面ライダーカブトクロックアップバージョンのサムネイル

※8
クロックアップしている奴の姿を見るにはタキオン粒子が必要らしい
タキオン粒子の流れる目であれば、クロックアップした者を視認できる
要は高速移動&透明化の能力があるようなもんです

クロックアップのかっこよさは、周りがゆっくりな中で猛烈なスピードで戦うことにある

クロックアップに対処する 仮面ライダーBlackRXの場合 | のりじの昼寝

クロックアップのゆっくり空間でやっと普通の速度になるくらい早く動ければ対抗できるんじゃね
要するにファイズアクセルフォーム

クロックアップしてるだけで干渉不可って設定だと客演の度に無双されちゃうからしゃーない

さて、今回で昭和ライダーのクロックアップへの対処も最後です。 ..

100tパンチ喰らっても死なない人間がいる時点でライダーの設定なんて飾りみたいなものなのに
クロックアップだけここまであーだこーだってムキになる理由ってなんだ?

本当に客演する度に攻略されるよな。やっぱ、クロックアップしてるにしろ、ワームもゼクトのライダーも一発が軽いから、耐えてる間に考える時間も与えちゃうのかな……。


仮面ライダー76話「三匹の発電怪人 シードラゴン!!」 個人実況

ジオウⅡの未来予知でカウンターして攻略
ゲイツリバイブは原理似たような能力だから普通のクロックアップ程度なら攻略簡単そう
ウィズシノビは普通にリバイブに匹敵?するかもしれないスピードで攻略(トリッキーな方法で攻略すると思った・・・)
ツクヨミは時間停止、なんだこのメンバーは…
まあ、クロックアップは特殊な高速移動だけど、絶対に攻撃が当たらないって能力
でもないからカウンターできても不思議ではない気がする

そもそもブラックのコブラ怪人の回で時間停止した中を普通に動き回っ ..

クロックアップが光より速いっていうのはファンの勝手な解釈なんじゃ無かったっけ?タキオン粒子が光より速く動くからクロックアップしたライダーも光より速く動くと勘違いしてるって話。光より速く動けたらハイパークロックアップいらないでしょ。

クロックアップスイッチを押してクロックアップが発動するまでの間に ..

ただの高速移動じゃなくて時間干渉…ってのは事実
そのおかげでただの高速移動ではできない利点も多々ある(抵抗の無視やクロックアップ同士での会話など)
ただ速度だけ見るなら別に結果的なスピードが同じになればクロックアップじゃなくても対抗できるよ

成虫のワームや仮面ライダーカブトらマスクドライダーたちが発動可能な超高速移動。

※24
全身を駆け巡るタキオン粒子により、クロックアップすることで、時間流を自在に活動できる。
(『仮面ライダー年代記(ハイパームック) 増補改訂版』、104頁)
タキオン粒子と同じ速さだったらそもそも駆け巡らないしね。

コブラ怪人登場三大怪人の襲撃時に父親を亡くした少年・マモル。事情を聴いて怒りに打ち震える光太郎。そんなハードな始まりだったんですが・・・。

今回のジオウIIの置きカウンターは天道が最初に見せたクロックアップ破りだしな
客演も本編も特に違いはない

【楽天市場】cobra tシャツ(Tシャツ・カットソー|トップス)

※27
正確に言えば、クロックアップの終了を見切って攻撃を置いておいただけで
クロックアップ最中に倒したわけではない

【さっくりクリーチャー解説】牙さえあれば最強格!?ライダーキックで初めて爆発した不遇の怪人「コブラ男」

ディケイドのカブトの世界もアクセルフォームとかペガサスで対応できてはいたけど話の流れ的に別に高速移動してたわけでもないよねあれ

状態・中古品のため細かなキズ、擦れ等がございます。・写真に写っている物が全てとなります。○サイズ 全高 約:125mm【管理番号:B-3】

クロックアップは別の時間軸に移動してるから絶対に追いつけない!他の高速系ライダーが戦えてるのは設定無視!とか言うやつが毎回いるけど本編でもクロックアップ中に瓦礫がゆっくり落ちてたり雨粒が動いてるわけじゃん?
だったらそれの何倍何十倍の速度で動けるならクロックアップ中のライダーにも追いつけるよね?
速度測定不能なんてどこの世界の基準で測定不能なのか上限も下限も不明な以上ちゃんと測定出来てる世界の高速系ライダーが追いつけても全く問題ないよな?

デートの際もめちゃかわいい服装で現れ、テレビの前で思わずクロックアップしかけたのは良い思い出。 ..


:仮面ライダーAGITO
:Alive_A_life
:Justiφ's
:Round_ZERO~BLADE_BRAVE
:ELEMENTS
:輝
:始まりの君へ
:NEXT_LEVEL
:Climax_Jump
:Break_the_Chain
:Journey_through_the_Decade

アーボック:コブラ男→改造コブラ男 リザードンorジュカイン ..

※29 仮面ライダーファイズアクセルが、が公式設定でマッハ50以上を出してるから
追いついた仮面ライダーマッハもそのぐらいの速度は出せると思う。
そうなるとタイプトライドロンは速度のマッハ50以上は出てることになるかも。

コンドル男はオーバークロックを使ってヤゴ男に対抗するが、彼と麻丘のガソリンを使った作戦の前に敗れ、撤退を余儀なくされるのだった。 第4巻

仮面ライダーX
:アマゾンライダーここにあり
:仮面ライダーストロンガーのうた
:燃えろ!仮面ライダー
:仮面ライダースーパー1
:仮面ライダーBLACK
:仮面ライダーBLACK RX

トレーディングフィギュア(食玩/雑貨・小物) [131ページ目]

一応現時点でのライダーの速さって
1:クロックアップ、1or2:ゲイツリバイブ疾風、2:ファイズアクセル、4ムテキ、5:キバ飛翔態、6:フォーミュラーでよかったっけ?

怪人幹部風の「悪のライダー」であるサソードと、偽ライダー風の「悪 ..

ゼクトマイザーが自前の速度でクロックアップした敵を追いつめるって設定だからカブト本編でも純粋な超スピードでクロックアップに追いつくことはできるよ
勿論滅茶苦茶速いから簡単なことではないが

(かつてBLACKを孤立させる為に、シャドームーンはコブラ怪人 ..

記念作品やコラボ映画などのお祭りでは
クロックアップは高速移動、本編では
設定に忠実って解釈で楽しく観てる。
高速戦のシャカシャカ姿が滲んで動く
演出もいいけど、やっぱり超スローな
演出が見たい気持ちもあるなぁ…

別世界〈ディケイド〉でもRXとBLACKはクロックアップ可能なワームの成虫体を迎撃している。

高速移動でも良いけど劇中描写だと1000倍〜10000倍くらいの倍率は出してるし「現代科学では測定不能」って設定からも最低限それくらいの倍率は守って欲しいよね
アクセルトライアルとかラトラーターとか明らかに速度が劣ってるその辺レベルと互角扱いされるのは流石に嫌

仮面ライダーウィザード 第52話「仮面ライダーの指輪」

カブトライダー達の長所であるクロックアップ使わないのもなんだかなってなるし
客演する時なんてそんなもんでいいよ