フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「ダイト」(一般名:フェキソフェナジン塩酸塩錠)の薬効分類・副作用・添付文書・薬価などを掲載しています。
<効能又は効果>
アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うそう痒
<用法及び用量>
通常、成人にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。
通常、7歳以上12歳未満の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回30mgを1日2回、12歳以上の小児にはフェキソフェナジン塩酸塩として1回60mgを1日2回経口投与する。
なお、症状により適宜増減する。
<用法及び用量に関連する使用上の注意>
本剤は口腔内で崩壊するが、口腔粘膜から吸収されることはないため、唾液又は水で飲み込むこと。
使用上の注意
重要な基本的注意
1.
本剤を季節性の患者に投与する場合は、好発季節を考えて、その直前から投与を開始し、好発季節終了時まで続けることが望ましい。
2.
本剤の使用により効果が認められない場合には、漫然と長期にわたり投与しないように注意すること。
<高齢者への投与>
高齢者では腎機能が低下していることが多く、腎臓からも排泄される本剤では血中濃度が上昇する場合があるので、異常が認められた場合には適切な処置を行うこと。
<妊婦、産婦、授乳婦等への投与>1.
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を上回ると判断される場合にのみ投与すること。[妊娠中の投与に関する安全性は確立していない。]
2.
授乳中の婦人には本剤投与中は授乳を避けさせること。[動物実験(ラット)で乳汁中へ移行することが報告されている。]
<小児等への投与>
低出生体重児、新生児、乳児、幼児に対する安全性は確立していない。[使用経験が少ない。]
<製造販売元>
内用薬 4490023F1040 フェキソフェナジン塩酸塩錠60mg「KN」
フェキソフェナジン塩酸塩OD錠60mgは、ヒスタミンH1受容体拮抗作用や各種ケミカルメディエーター遊離抑制作用を示すアレルギー性疾患治療剤です。
通常、アレルギー性鼻炎、蕁麻疹、皮膚疾患(湿疹・皮膚炎、皮膚そう痒症、アトピー性皮膚炎)に伴うかゆみに用いられます。
この薬は店頭販売のみです。(通販はできません。)
今回、自主回収するのは、「オロパタジン塩酸塩顆粒0.5%『MEEK』」、「シロドシンOD錠4mg『KN』」、「ドキサゾシン錠1mg『MEEK』」、「パーキストン配合錠L100、同250」、「フェキソフェナジン塩酸塩錠 30mg『KN』」、「プランルカスト錠 112.5『EK』、同225」、「ベニジピン塩酸塩錠4mg『MEEK』」、「ボグリボース錠0.2mg『MEEK』、同0.3mg、同OD錠0.2mg、同OD錠0.3mg」、「メサラジン腸溶錠400mg『KN』」の14製品。重篤な健康被害の発生は考えられないとされる「クラスII」の自主回収となる。